先日の記事、
に引き続き、ほかにも意識していることが
いくつかあるのでシェア♡
これをするようになってから
記事を更新するのが楽になったな〜と
思うのが…
その日の記事を投稿したら、
次のトピックを直ぐに考える。
ということ♡
私は、一度記事を更新したら
なんとなく安心しきってしまって、
1日が経つと、また記事を書かなきゃ!
って、焦っていました💦
それも、ブログを始めた当初は
良くも悪くも全力で書いてしまうので、
●やり切った感
●書きたいことがありすぎて
逆に何を書いたらいいかわからない
●一度で出し切ってしまう
この辺りのことがよくありました。
特に、書きたいことがありすぎて
逆に何から書いたらいいかわならない、
に関しては、結構頻繁にあったので…
ブログを書き出す前に、トピックと
1番伝えたい事は何かを、予め決める
ようにしました!!
そうすると、書き出してから内容が
ブレることが無いので、余計な事を
書いて長くなることもなく、スッキリ
完結にまとめることができるように…♡
時間も、30分くらいで
サクッと書けるようになりました!
トピックは、クリエイティブな時間や
インプットの時間に閃きやすいです✨
例えば私だと、お料理している時や
人のブログを見ている時にパッと閃いたり、
誰かのブログや本を読んでいて、
同じトピックで自分はどう考えるかな?
と、ヒントをもらったり…
そして、朝に投稿しておけば、
その日1日中、明日の投稿内容について
考えることができます。
1日もあれば案外ポンポン浮かんできます♡
そういう時は、凄く簡単なメモ書きを、
アプリの記事に保存して、
ネタをストックしておきます。
結構面倒に思えますが、
わたしにはこのやり方が合ってる
みたいで、時々書いていた頃よりも
伝えたいことを明確に書ける上、
何より書くことが楽になりました♡
あと最近思い出したのが…
大好きなSATCの主人公キャリーのこと!!
キャリーは恋愛コラムを書くライターで、
自分や周りの友人の恋愛事情をネタに
執筆していたんですね。
それで、友人との会話や出来事から
ヒントやネタを得て記事を書いていた。
つまり、日常の中で常にアンテナを
張ってネタ集めをしていたんですね。
(そこに、ファッションだったり
NYCのトレンドだったり、オシャレな
ライフスタイルなんかがうま〜く
取り入れられて、より一層魅力的に
描かれたドラマに仕上がっていた♡)
ウェディングシューズ♡笑)
そうやって、意識するだけでも
ヒントやネタって、日常の中にたくさん
散りばめられているはず♡
人それぞれ、合う合わないは
必ずあると思うので、ご自身に合った
やり方を模索する中で、
1つの参考にして頂ければ嬉しいです☺︎
今日もステキな1日を…♡