モタモタして時間が経ってしまったけど、

5/13(土)にJAZZ LIVEに行って来たこと

を久々にブログに書きたくてにっこり

お時間あれば寄ってってくださいな。


ことの発端は友達ゆきやんからのメッセージ。

「ライブで四日市行くよー」

彼女は私が独身のときに勤めていた楽器店で

フルートの講師をしてて、すごく気さくで

喋りやすくて仲良くしてた人照れ

最近では年賀状のやりとりだけになってたけど、

私は彼女の活躍やライブ活動のことはSNSで

しょっちゅう見てイイね👍してたし、

またいつかLIVEに行きたいと思ってたから

私のことを思い出して

連絡くれたのがすっごく嬉しかったなあキラキラ


ただでさえこの数年コロナで生演奏なんて

とんとご無沙汰しちゃってたから、

めちゃくちゃ楽しみにしててようやく迎えた

当日。

手を伸ばせば奏者に届きそうな特等席で

LIVEスタート{emoji:088.png.キラキラ}


一曲目からゆきやんのフルートとピアノの

演奏。

ほんと音のひと粒ひと粒がからだに沁みた…。


最後に会ってから、おそらく

17年ぶりに見るゆきやんの演奏シーン。

薄暗いステージにライトで照らされる姿と

一閃するフルートが神々しすぎて、

本当にうるっときちゃったおねがい


昔の話になるけど、私が中学生で吹奏楽部に

入った時、何の楽器を担当するかの振り分けの際

フルート、クラリネット、トランペット、

トロンボーンなどの楽器のマウスピースだけで

音が鳴るか吹いてみるテスト?があって、

私は唯一フルートだけほぼマトモに

音が出なかった凝視

そこから、ずっと私の中ではフルートって

吹ける気がしない楽器のうちのひとつだな💦


妖精さんが吹くような華奢で繊細なイメージだったのに、ゆきやんのフルートはそれはそれは力強く、低音も奥深くて感情豊かで

どんどん迫ってくるようで

歌うようで演じるようで

凛としてて哀愁があって切なくて。

ほんとにね。すばらしかったです。


次の奏者もフルートの方でギターとの演奏だったけど、ほんとに情熱的で、同じ楽器でも

こんなに音色も雰囲気も違うのかーびっくりと、プロの表現力にただただ圧倒されたなーキラキラ


幸せすぎてフワフワした気持ちで帰路に

つきました。


急な話やったのに誘いに乗ってくれてたMちゃん

ほんまにありがとやで飛び出すハート楽しかったな{emoji:087.png.ルンルン}

そして今回は都合が合わず行けなかったけど

ギリギリまで悩んでくれたRちゃん、

ありがとう😊またの機会に行こねー{emoji:082.png.ラブラブ}

そして、私が急に言い出した「このライブに

絶対行きたい!」を全面協力で送り出してくれた

旦那と、いろんな不便に文句を言わずに

「かあちゃんLIVE楽しかった?」と迎えてくれた子供達。Mちゃんファミリー。

素敵なライブをしてくれたゆきやんと

メンバーさん方、みんなに心から感謝です。

お写真ゆきやんから借りました。

私もこんなイケてるオトナになりたい。笑


ゆきやんのCD買ったらサインしてくれたの

超カッコよかったーチュー{emoji:082.png.ラブラブ}

早速ミュージックアプリに落としてずっと

聴いてます{emoji:087.png.ルンルン}

LIVEでもフルートとピアノで演奏していた

『setsu』は、このCDではアコーディオンも

加わってノスタルジックなイメージでほんと

好きハートはあ、癒ししかない{emoji:027.png.照れ}




音楽でも舞台でも、生を観るって

めちゃくちゃ贅沢だなぁ。元気でたぁ!

これからもいっぱいいろんなものを見に行きたいと

切に思うのデジタ。


ゆきやん、これからも応援してるぜーハート


長文お付き合いいただきありがとう

ございました{emoji:048.png.ウインク}