行ってきました

やっぱり、定型発達の大規模集団(幼稚園)に身を置かせたからって
二男のコミュニケーション能力が イコール🆙する訳ではないと思うと…
幼稚園は、二男には 刺激が強すぎるのでは



自分のペースで行かないことで、癇癪や他害が強くなるのでは



とアドバイスでした

今日も、市の発達ゆっくりさん親子活動で
クリスマスイベント
でしたが、


制作タイムも
他のお友達たちが落ち着いて取り組んでいる傍から
1人さっさと切り上げて
部屋を駆け回る二男

もし幼稚園、入れたら ま
目立つんだろな






だから 長男の幼児園でも嫌煙された訳だしね

どうしよう……
年中でも 幼児園また、嫌煙されてしまったら…

療育園入れなかったら、
年少の間 どうしよう





今日は、午後は長男の
懇談会でした


ママは少し疲れましたが
お友達にも、先生方にも恵まれてるみたいで、
温かい気持ちにもなりました





みんな、長男に良くしてくれて、
ありがとうございます



今年は初めてタペストリーに



想像以上に良いです

これなら二男に壊されずに済む…かな

パパと飾って、子ども達に爆笑させてもらいました(笑)