もうすぐ。 | たなこめ

たなこめ

京都市右京区にあるたなべ米穀店です。
店主妻が、日常のこと、子どものこと、ワンコのこと、時々お米。

来週からいよいよ、お弁当作り生活が始まります!

娘のお弁当箱を購入


グッとサイズが大きくなったなぁ。

去年は留学生のお弁当を一年間作っていたからブランクはそんなにないけど、早起きがツラい354354

今朝、テレビで冷凍食品禁止の幼稚園があるとかの話題がありました。

ビックリ…。

冷凍食品、加工食品、頼るところすごくあったよ~⤵

子供たちが通っていた幼稚園は毎日お弁当の園だったので、5年間作りました。

園を決める時に、これが私のなかではプレッシャーになって迷っていた…汗

説明会で園長先生が

「お弁当の中身は何でもいいんです。体調が悪ければ買ってきたお惣菜を、詰め替えるだけでもいいんです。お父さんが、お母さんが、家族が、用意してくれたお弁当ということが、子どもたちにとって大切なことなのですよ。」

とおっしゃられました。

園長先生の考えとこの言葉で、迷いを絶ちきりました(笑)


子どもへの食育。

もちろん、体に良いもの、安全なものを
口にすることは大切です。
私も心掛けています。
冷凍食品加工食品も使うけど❗(笑)

でもそれは食育なのでしょうか?

体への摂取だけでなく、私たちはなぜ食事ができているのか、食事ができることを当たり前と思っていないか、食事ができることへの感謝を忘れてはいないか。

たくさんの食べ物が溢れ、毎日信じられないほどの食べ物が破棄されていることを知る。

作物がどのようにして作られているのか。

まずはそこなのではないかと、個人的には思います。

我が家は食と密接する仕事なのでなおさらよく考えますし、子どもたちとも食事について色々話します。

ちょっと真面目な話になりましたが😅
話もあちこち飛んじゃった・・・・

来週からのお弁当作り。
愛情込めて作るぞ~好

京都市内(一部を除く)無料配達
たなべ米穀店
http://okome.kyoto.jp/