こんばんは




今日ののぼるしゃん
あーぺるのベビ待ち&にゃんこ日記-??.jpg



先日は

あたしの凹み気味ブログに

温かいコメをくださって

ほんとーーにありがとうございますラブラブ


みなさんの言葉で

たくさん勇気をもらえましたーーラブラブ!




さてさて


今日は午前中診察

午後からお仕事に行ってきました


今日のエコーの結果


2つの卵胞とも16mmに育っていました


採卵GOは18mmになってからのようで


お注射追加となりました!!!


9日目のお注射

HMG製剤300


卵ちゃんは2つですが


昨日あたりから

お腹や腰が張ったり

下腹部が軽く痛い時もあります


やっぱり誘発剤の影響なんだろうな



明日もエコーをして

卵ちゃん18mmに育っていれば

夜HCG注射をして

採卵は予定通り木曜日


18mm未満だったら

1日遅れの金曜日になるようです



今回育った卵ちゃんは2つになるので


私の希望としては

1つは凍結してもらいたいっていう気持ちもあり

(凍結胚移植にチャレンジした事がないので)

勇気を出して聞いてみましたが


医者「3回目だから2個戻しの方がいいでしょう」


ならば・・・と


再び勇気を出して


わたし「培養期間は長くはできないんでしょうか。」



医者「長くしたからって変わらないですよ」



わたし「着床までにまだ数日かかる胚を戻す場合

卵管回帰すると聞いたことがあるのですが」



医者「子宮外妊娠をする人もいるからね」



わたし「そうなった場合、内膜症があると

環境が悪くて着床しずらい可能性など心配なんですが」


医者「いやぁ。関係ないでしょう」



しゅーーりょーーー




てことは もし


木曜日に採卵になると


3日後の日曜日は移植やってないから


2日後に2個戻し。。。


凍結はなし


。。。



あたしだって移植が初めてだったら

なんも思わないけど


もう3回目



他の体外やってるところなんかでは


胚盤胞や凍結


最初からすすめてくれるところも多いし


もしくは


最初は違くても

回数重ねてる方は

確率を上げる為に


すすめてくれたり

少なくとも希望すれば

やってくれてる気がするんだけど



あたしは


希望してもやってももらえないの??


ガクリ


分割止まっちゃうリスクだってちゃんと承知だよ



凍結の場合

胚盤胞まで育ててるって聞いたけど



結局それも叶わず。。。



でもそれが先生のやり方なんだ


だから今は

信じてがんばるしかないよね!!!



でも


明日またしらんぷりして

「月曜日の移植じゃだめですかーー?」

って明るく聞いてみようかなエルモ



3回目にして

自分の希望と

先生との考えの相違が

はっきりわかってしまった



他の医療機関で普通にやってくれてる事を

希望しても叶わないのが

やっぱり不満でもあるし


考えたくないけど

今回結果出なかったら



転院をしようかと思います



こういう風に書いてると

凹んじゃってるっ?て

思われちゃうかもしれませんが


いろんなことが

はっきりしてきて


ある意味

前向きに進んでいくことができそうです


もちろん!!!


あたしは


ツインズ授かる気まんまんですよーーーWハート




わたしはコーヒー

大好きっ子

あーぺるのベビ待ち&にゃんこ日記-??.jpg

カフェインレス97パーセントカット


でも


おいしーーーっす音符


ペタしてね