リセットしたので、本日クリニックへ行ってきました
月曜日だったからか激コミでしたが・・・
妊婦さんで混んでいたようで
昨日あくあさん のブログや、ご本人からメリット&デメリットetc教えていただいたのもあり(ホントにありがとうございます(^O^)/)、前から気になっていた体外に進んだ場合の刺激法について、選択肢があるのか聞いてみようと思っていました。
まずは、リセット報告
例のごとく、先生は『あらららら~』←毎回いわれるのでもう慣れた
すかさず、私は例の事を質問
『体外に進んだ場合の刺激方法って、自然周期やマイルド法も行っていますか?最初はできれば、そちらを希望したくって』
セ『そうだね、最近は特に増えてるよね。理由は人それぞれだけど・・・』
・刺激で卵巣が腫れやすい人
・刺激してもほとんど反応しない人(してもたくさん育たないなら刺激を与えない方がよいそう)
・技術の進歩&多胎妊娠を防ぐためにも、以前よりも推進する傾向にはなってきている
・まず手始めとして希望される人も多い(←私これです)
をあげてくれました。
すると先生が、カルテを指さし
『この状態だって、もちろんできるんだよ。1つだったら麻酔なしで採卵してすぐ帰れるよ』
指の先は、前回の私の排卵前のランコのエコー写真
ふむふむ・・・
え!?無麻酔(゜д゜;)
聞いた事はあるけど・・・TVで見たような最先端の針使用してくれんの??
しかし口にできず
セ『 じゃあ最初は、今の誘発法(クロミフェンのみ)かプラス注射を1日おきのマイルド法でいってみましょうね』
あ 『はい(´∀`)』
ほっとしたのもつかの間
セ 『あ!・・・で次どうする?あともう1回くらい人工やってもいいし、体外進んでもいいし』
あ 『え・・・あ・・・あの。てっきりもう1回やるもんかとは思ってましたが・・・でも・・・』
あーぺるさんパニック状態(@Д@;
読みきった先生はすかさず
『じゃあさ。前回と同じくクロミフェン3錠出しておくから、D3から半錠ずつね。次回卵胞チェックの時までに人工か体外か考えておいてもらえればいいからね』
ほよ・・・
あ 『あ・・・それで(そんなんで)間に合うんですか?』
セ 『今回の場合は、それで全然平気だよ』
しゅうりょ~う~~~
なんだか力が抜けてしまった。
我に返って、金額の話とかきちんと確認するの忘れてた事に気づく
ネットにのっているのは、注射でたくさん誘発した場合のケースだわ
その中に発見↓
採卵培養 105,000円
顕微 5,250 円
胚移植 21,000円
わたしの通うクリニックは成功報酬制になっているので、これでも少しは低めの金額なんだろうな。
高い金額に違いないですけどね。ユニクロいっぱい買えちゃうわね!
次回どちらにするかは、旦那さんと話し合い決断しようと思います。
←ポチッとご協力&応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村