見えないが、ある話7「腰痛」
多い症状の代表が腰痛です。
腰痛の8割以上原因不明と言われています。
検査しても異常が分からないからです。
西洋医学は投薬、湿布、牽引、注射でしょうか。
東洋医学は鍼、灸、あん摩、マッサージ、指圧、
その他民間療法の整体、カイロ等ありますが、
痛くて固い筋肉を緩めることで改善します。
私も最初筋肉を緩めることを目指しました。
痛み軽減しても、解消しない事例がありました。
痛み解消後、また痛み発症する事もありました。
今は原因不明の殆どはマイナスエネルギーの
影響と感得します。
そのマイナス箇所を浄化すると改善します。
腰痛は、腰だけが原因と思いがちです。
背筋、殿筋、お腹の中の筋肉が固い事が多いです。
背筋と腰の筋肉だけが原因の事もありますが、
殆どはお腹が固いです。
お腹はマイナスエネルギーが溜まりやすい所です。
従ってお腹の浄化が重要です。
(次回に続きます。)
皆様のご健康をお祈り申し上げます。
合掌