ローズベーカリー 銀座 (Rose Bakery)  @銀座 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

~お洒落なのに素朴な、手作り感のある、ティールーム~

2012年3月にオープンした、ローズベーカリー銀座店に友人4人で行ってきました。銀座6丁目のギンザコマツビル西館7階にあります。1~6階はコムデギャルソン、東館には世界最大の売り場面積を持つユニクロがあります。

ローズベーカリーは、フランスで人気のベーカリーカフェで、イギリス人のローズさんとご主人のジャン:シャルルさんが開き、日本では、丸の内、吉祥寺に続く3号店目です。銀座店は初の「ティールーム」です。

店内は真っ白な壁が印象的でシンプルな造り。木のテーブルと椅子がカジュアルで、格式ばらない感じです。客席は68席。平日の夕方でしたが、ちょうど穴場ば時間帯だったのか、半分くらいは空席でした。

客層は9割女性。2、3人のグループで来ている方がほとんどです。中には男性お一人で、という方もいらっしゃいました。

店内のガラスケースには、色とりどりのケーキやキッシュがきれいに並べられています。


$ほっこりカフェタイム~東京~-店内


$ほっこりカフェタイム~東京~-ケーキ


$ほっこりカフェタイム~東京~-ケーキ


店員さんは、日本人スタッフもいますが、イギリスの方?と思われる、きれいなモデルさんのような方が男女とも働いていました。流暢な日本語な上、テキパキとした所作が素敵です。

メニューは悩みましたが、ハイティー(2800円)という、サンドウィッチ、キッシュ、スコーン、ケーキ数種類入っている欲張りな飲み物付きのセットを頼みました!!


$ほっこりカフェタイム~東京~-メニュー


$ほっこりカフェタイム~東京~-メニュー


飲み物はアールグレイを頼みました。南部鉄器のようなずっしりとした鉄のティーポットにたっぷりとお湯を入れてくれています。さらにお湯の追加のサービスもしてくれました。クロテッドクリームとマーマレードジャム、カップの横にはかわいい星型のクッキーが付いています。


$ほっこりカフェタイム~東京~-アールグレイ


サンドウィッチ、ケーキ、と全部で10種類。日によって内容は違うそうです。どれもとても美味しい。スコーンがサクサクっとしていて、やみつきになりそう。どのケーキもお洒落なのに、手作り感の素朴な味わいがあります。「ローズがベイクした」手作りの料理やお菓子、というお店のコンセプトが見事に伝わり、パリで人気なのも納得です。


$ほっこりカフェタイム~東京~-ハイティー


ハイティーセットは一人では食べきれない量なので、2人、もしくは3人でシェアしてもいいかもしれません。でも、食べきれない分はきれいに箱に詰めてくれるので、お土産に持って帰ることができます。お家でも楽しむことができてお得です。

今日は甘いものに囲まれて、友達との会話も弾み、とても幸せな、優雅は時間を過ごすことが出来ました。

ローズベーカリー 銀座カフェ / 銀座駅東銀座駅日比谷駅

昼総合点★★★★ 4.5