「ブログは誰かのために
書かなくていいんだよ。」
少し前になりますが
このようなメッセージをいただきました。
その時の私は
正直…かなり…戸惑ったんですよ🤫
今まで
「誰かのために」
「誰かに届くように」と思いながら
ブログを書いてきたから。
だから
この言葉を受け取ったときに
心が揺れたし
今まで大事にしてきたものが
なんだか不安定になった気がしたんです。
ふりかえってみれば
私はずっと、
「誰かの役に立ちたい」と思いながら
ブログを書いてた。
誰かが悩んだときに
寄り添える記事を届けたかったし
困ったときに
少しでもヒントになるような情報を書きたいと
思っていました。
だからこそ、
誰かのために書かなくていいよという言葉が
最初、受け止めきれなくて。
でもね
少し時間をかけて
自分の心と向き合ってみたとき
私は気づいたんです。
この言葉は、
私を
否定されてるわけではない♡
ってことに。
「こうじゃなきゃいけないよ」
という縛りを外して
もっと自由に、
もっともっと自分らしく書いていいんだよって。
何かに縛られる私を
見透かしたかのような…
愛にあふれたメッセージ♡
背中をそっと
押してくれるメッセージだったんだ!
誰かのためにブログを書くことも、
自分が感じたことをそのまま書くことも、
どっちも間違いじゃない。
どちらも
大切な「私」なんだよね☺︎
だからこそ
「誰かのために書きたい私」
「自分の感じたままを書きたい私」
どちらも大切にしながら
ブログは続けていきたい✨
もし今、ブログを書くことに迷ったり
苦しくなったりしている人がいたら
役に立ちたいと思う気持ちも
心のままに書きたい気持ちも
どちらも、あなたの大切な想いだから。
どちらかを選ばなきゃいけないわけじゃない。
と、伝えたい。
ブログは
誰かのために書かなくていいんだよ
このメッセージをくださったのは
優しく心に響くメッセージを
何度も自分の中でくり返すたびに
胸がいっぱいになる。
そんな想いを言葉にできることに
幸せを感じながら♡
このメッセージを大切に
これからも
私は自由に言葉を綴っていきます☺︎
久しぶりのブログ投稿✏︎
最後までお読みいただき
本当にありがとうございました😊