漂うように空を飛んだ。
たどり着いた小さな島。
汚れて、くたびれて、もうペンギンなのか鳥なのかも分からない( ̄_ ̄ i)
生き物なのか、海藻なのか、あるいはもうゴミなのか、世界にとって意味の無いソレは正体不明の『それ』になったm(_ _ )m
時折、突風の吹く島の丘の上で毎日を怠惰にやり過ごすだけ(。-人-。)
意味は無く、意味を作ることも無い『それ』は小さなペンギンを見つけた
『あんた何だ?』とペンギンが言う
『分からないんだ。俺は何だった?』
『飛んでる中に全部忘れて、くたびれてここに落ちただけだ、、、』
『これでも食べる?』と小魚を貰う、、、なんだろうこれは、、、懐かしい味だ、、、
『あんたその羽は?空を飛べるのか?実は僕も空を飛びたいんだ。』
遠くの島でペンギンが、空を飛とんだ昔話。
虫を食べて、クチバシを折って、ニワトリの翼で羽ばたいたらしい、、、まさに小さなペンギンは、これからそれを実行する
、、、それはダメだ。その方法はダメだ、、、何も分からないがそれだけは分かる、
『俺が空の飛び方を教えてやる、そうだな。この丘を毎日ダッシュしろ』
苦し紛れに言った言葉だった。
それを真に受けた小さなペンギンだった。
雨も、風も、雪もはねのけて
直ぐに諦めると思ったが、直ぐに世界一足の速いペンギンになった。
『もう飛べるかい?空を飛べるかい?』
参った。とんだ計算違いだ、、、
ダッシュしろなんてデマカセだったのに、、、
直ぐに諦めるはずだったのに、、、
その時丘に、風が吹いた。
とても強い突風だった。
怠惰に過ごしたこの丘の、風の詠み方だけは知っている
それに合わせてダッシュして飛べば、風を掴めば空に浮かぶだろう
『計算通りならこれで飛べるが、飛べなきゃ死ぬがやってみるか?』
小さなペンギンは頷いた。
動力も翼も持ってはいないが、空気力学で空を飛ぼうか
チャンスは一度。
練習も無し。
大切なクチバシを折らせない為に。
小さなペンギンと居るウチに『それ』は少しずつ思い出し始めていた。
かつての自分。
望んだモノと失ったモノ。
挑戦とか、その先のあった虚しい結末とか。
『それ』が全てを思い出すより速く、小さなペンギンが丘を下り始めた。
姿勢を低くとって、追い風と同じ速度でグングン加速して崖へと駆けて行った、、、