秋は食べたい物がいっぱい

 

🍠芋🌰栗🎃南瓜…

さんまに鮭に…

 

先日行った銭函天狗山では

登山道に胡桃の実が

がたくさん落ちていました。

 

しばらく焼いていなけど

久しぶりに胡桃をたくさん入れて

パンを焼きたいなと思っていたのです。

 

昨日仕事から帰って生地を仕込んで

冷蔵庫でゆっくり一晩かけ発酵させて

今日は一度ガス抜きし

室温まで戻して(20度くらいまで)↓

image

 

成型して二時発酵↓

image

 

クープ(切れ目)を入れてオーブンへ↓

image

 

こんな感じに焼き上がりましたよルンルン

image

 

あっ、そうそう胡桃だけじゃなく

クランベリーとレーズンも

たっぷり入れました拍手

image

 

外はバリバリッ!

中は適度な気泡でもちふわっ!

ドライアルーツの甘酸っぱさと

胡桃の食感がおいしい😋

まずまずの出来と言っていいかな

ちょっと甘めの採点で

次回も頑張りましょう。

 

材料消化大事デス

 

雨上がりで登った銭函天狗山

泥濘だらけ下りで盛大にコケて

あちこち痛めやっと回復してきた

今日この頃デス

 

ちっとも懲りてないけどね笑い泣き

 

 

 

The Cranberries
不朽の名作を聴こうか
 

 

 

 

 

 

 

image

去年夏に購入したストーブを連れて来ました

小さくておもちゃみたい爆  笑

炎をゆっくり眺めたり

ちょっとした料理でも出来たらいいかなと思って。

灯油ストーブと併用のつもりでした。

ダンパーはついていません。

ひとまずこのまま使ってみることにしました。

スパークアレスターと煙突ガードと

煙突を2本買い足し、テントのファスナー部分を

シリコンチューブに切れ込みを入れて

噛ませ熱対策することにしました下矢印

image

 

image

テントはテンマクデザインコンフォートソロ

トリポットも去年準備してあったものを

今回初めて使い

こんなレイアウトになりました。

 

感想は…

センターにポールが無いのは

スッキリしてレイアウトしやすい!

 

しかーし上差し

 

思ったより重い!

 

でも慣れたらきっともっとサクッと

張れるはず…

張れるようになりたい…

 

テント上部には小さな扇風機と

一酸化炭素チェッカーをセットしています。

 

image

 

(テントには火気厳禁と明記されています。

自己責任でストーブを設置しています)

 

image

 

image

かっぱえびせんで乾杯生ビール

 

image

暮れ行くこの景色がとても好きです。

 

今回平日で私を含め3組だけ

他の2組は沼を挟んで向こう側

とてもゆったりでした。

時折野生の鹿と近くの牧場の牛の

鳴き声が聞こえます。

そして静けさに癒されます。

 

image

熾火になったのでご飯を炊く

 

この重たい焚火を道具持ってきて

ご飯を炊いただけの贅沢!?

というかなんと言うか爆  笑

 

image

初火入れに3本の薪を投入してみるも

勢い良くゴンゴン燃えて煙突が赤くなり

テントのファスナー部分が結構熱くて

ちょっと焦るガーン

吸気の穴を閉めて温度調整。

 

それから薪は細めの2本までにして…

 

そうすると細めの2本なんて

すぐに燃えてしまうから、次から次へと薪を

入れてゆくことになるのです。

これがなかなかに忙しい爆  笑

 

image

鶏肉と野菜に飲んでいたビールをちょっと入れて

蓋をし蒸し焼きに、家から用意してきた

ハニーマスタードソースを最後に

絡めるだけで出来上がりの簡単夕食合格

 

image

 

image

晴れていたので満天の星空でしたキラキラ

次はもっと上手に星空を撮影したいなキラキラ

 

タイムラプスも練習中

 

image

快晴!

でもちょっと寒い笑い泣き

 

image

水面に浮かぶ睡蓮を眺めていると

桃源郷という言葉が頭に浮かびます飛び出すハート

 

image

ohnuma campbase(旧大沼野営場)

今年4月からリニューアル工事で休業して

いましたが9下旬にオープンしたということで

行って参りました。

真新しく清潔なトイレや炊事場ができ

使い勝手もとても良くなっていました。

冬季間も営業するそうです。嬉しい照れ

フリーのサイトや区画されてるサイト

電源サイトが新しくできたり

新ルールなんかもありました。

他の人に聞こえるような音楽を

流すのはNGっていうのは

有難い新ルールでした。

大きな音量で音楽を流すキャンパーに

何度も遭遇して困ったことがあります。

周囲への配慮は大事ですね音譜

 

カルガモファミリーの朝食風景

 

image

厚真町にあるこぶしの湯の無料券を

頂いたので帰りにラドン温泉に

浸かって来ました。

 

image

FORT by THE COAST

厚真町浜厚真

養鶏場でやっているカフェです。

平原にポツンと現れる

ロケーション最高な場所で

店の外にはドッグランがありますわんわん

 

image

卵メニューやスイーツ

ピザやパスタ、カレーなどメニューは沢山

私は鶏油そば(白)を注文

太ちぢれ麵がもちもちで

鶏油スープが絡んで絶品の美味しさグッ

 

 

 

仕様が少し変わっているようですが

今回のストーブこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

前回に続き今回も大雪山国立公園の

秋の風景をどうぞもみじ

 

人への接近と付きまといのヒグマの出没が

相次ぎマイカー規制のはじまる

紅葉シーズンのコース閉鎖の可能性もあった

高原温泉・沼巡り登山コース

閉鎖と再開を繰り返しながら

巡視員を10倍に増やし緑沼までの解放

行って帰ってくるコースです。

その先の一周コースは閉鎖です。

 

マイカー規制中の9/29に行って参りました。

(今期のコースは10/6に閉鎖になりました)

 

大雪レイクサイトは9月の紅葉期には

高原温泉マイカー規制時の駐車場として

利用されていてシャトルバスはここから

乗ることができます。

 

image

 

朝6時30分、ガスがかかって周囲の

景色はほとんど見えていません。

ひんやりとした空気の中

バス待ちの列に並び始発に乗り込んで

細くデコボコな山道に揺られながら

20分ほどで高原温泉に到着です。

 

降り立った目の前の景色はガスがスッキリ消え

秋の色彩と雲一つない青空が

目にバーンと飛び込んできて

クラクラと眩暈がするほどです。

image

バス停すぐそばの

ヒグマ情報センターでレクチャーを

受けなければ入山することはできません。

 

今期出没のヒグマは例年とは違い

人間を恐れず巡視員の後を

付いて来てしまう場面が何度かあったそうで

その際撮影された木道を間近まで迫り来る

ヒグマの映像なんかを見せていただいて

(そりゃあもう背筋が寒くなる映像です汗)

現状を把握し、それでも覚悟できた人だけが

サインをして先に進めます。

 

image

クマよけの鈴を一個追加して買いました…

気休めですが汗

 

 

image

 

image

ミネカエデの黄色いトンネルが何度も

長く続いて夢のように美しい山道です。

 

とにかくただただ美しい景色なので

私の拙い説明はここから省いちゃいます爆  笑

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

image

 

image

緑沼奥の方

名もなき沼という沼の向かい側に

携帯トイレブースあり〼

 

しかーし上差し

目を皿にしてポーンよーくご覧くださいダウン

image

はいパー熊ちゃんの手形が

しっかりとある訳で…滝汗

 

木道脇のミズバショウの茎にはしっかりと

食べ跡なんかもある訳で…滝汗

 

冬に備えるヒグマの営みが

そこここにある訳で…滝汗

 

大自然を実感する訳であります…

 

 

スタッフ皆様のご尽力により

紅葉の素晴らしい時期にこのコースを

楽しむことができ感謝しております。

日頃の整備や巡視活動ありがとうございます。

 

image

下山したら大雪高原山荘の温泉♨へ直行走る人

営業期間が6月20日~10月10日

期間限定のかけ流しの秘湯です

ザブンと浸かり波

紅葉を眺めながら露天風呂を満喫です。

 

ただ残念ながら

9月9日(月)から諸事情により食堂営業を

行わないこととなったそうで食事はできず…

 

image

帰り道、きのこの産地として有名な愛別町

山の食房というお店を見つけました。

きのこや豚肉を使ったメニューが色々あって

迷ったけどお腹がペコペコだったので

ガッツリ食べれるかつ丼を注文しました。

このかつ丼マイタケが沢山入っていて

ボリュームたっぷりで美味しかったですグッド!