ゆき味の人生クリエイト日記

ゆき味の人生クリエイト日記

ハンドメイド・絵・イラストなど「ものつくり」をしながら”貯金”を増やす!お金に強いクリエイターを育成を目指すブログ

Amebaでブログを始めよう!

 

 

こんにちは!YouTuber兼フリーラスのゆき味です!!


今回は「在宅で仕事をしたいけど、何をやっていいか分からない」

 

という人向けに、自分の仕事の見つけ方についてご紹介していきたいと思いますニコニコ

マスキングテープ

 

 

 

私は大学を卒業してそのまま就職をせずにフリーランスになりました。
 

 

そして、おかげさまで今年4年目を迎えることができましたキラキラ

※ちなみに私が主にやっている活動が、漫画、イラスト、ハンドメイド、造形、映像です。

 

なので、最近周りの人に


「実は自分も在宅の仕事に興味あるんだ…おねがい」とか


「私も自分で何かやってみたい…おねがい」というような質問を受けるようになって来ました。

 

 

しかも最近コロちゃんの影響もあって

『在宅ワーク』に興味を持つ人、増えて来たんじゃ無いかと思います。

 

 

しかし、そんな相談者の中で、特に多い質問が

在宅

 

ということなのです…!

 

 

・やりたいことがない、趣味が無い
・特技がない
・特に自信のある分野がない
 
という人がすごく多いです。これはぎくっ滝汗とした方もいるのではないでしょうか?

 

 

同じ

 

 

これ、意外かもしれないですけど、

 

みんな「よし!デザイナーになるぞビックリマーク」とか

 

「よし!子育てコンサルタントになるぞビックリマーク」とか

 

最初から意気込んで起業に至った人って実は少ないんですよ。

 

 


※そういう専門学校に最初から通っている人は別かもしれませんが、
 

 

大抵の人が「気づいたらなってた」状態なのですキョロキョロ

 

 

 

私のお友達の心理カウンセラーさんも、最初からカウンセラーを目指したというよりは

 

「あまりにも人に相談される」から、それを仕事にしたって言ってましたウインク

 

 

かくゆう私も、一時期ハンドメイド作家として生計を立ててましたが、

 


もともと大学時代に趣味でハンドメイドをやっており、人に配りまくってたところ、

 

先輩から「これ、うちの大学のバザーで販売しなよビックリマーク

と言われ、

 

半信半疑で出店したところ、いきなり4万5千円の売り上げが出たのです。

ポーンポーンポーン

 

画像6

↑※当時の作品

 

そこから「あ、これ仕事にできるのかもお願い」と初めて思い、

そこからが作家人生の始まりでした音譜

 


なので、私は最初から「ハンドメイド作家」になる!と

意気込んで樹脂粘土を始めた訳ではないのです。

 

 

このように、「最初から自分の才能に気づき、仕事にしよう!と思うことは稀」なのですキョロキョロ

 

 

 

自分の才能というのは”他者との関わり”の中でしか見出すことができません。

・みんなと比べたら自分は出来てた
・なんとなくやったことがお金になった
・思ったより沢山の人に見てもらえた

 

 

そういう時に、「あ!私はこれが得意なんだ」と初めて認識することができます。

 

ですが、そこに至ってない場合がかな〜〜〜〜り多いのですビックリマーク

 

 

ましてや「仕事にできるぞビックリマーク」という発想ってなかなか最初から浮かびません笑い泣き

 

大丈夫。みんなそうです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の才能

だって、子育てをしているお母さんの中で

「子育てをしている私って特別な才能チュー!」と感じている人は少ないですよねはてなマーク

 

 

そして、学校に毎日通っている学生の中で

「毎日学校通うなんて、俺は優れた人間だ照れ!」と自信満々に登校する人もなかなか稀だと思います笑

 

 

なんなら、「あ〜!ちゃんと子育てできない自分はダメだえーんビックリマーク」とか

 

「学校に遅刻するなんてあり得ないイラッビックリマーク」とか、

 

できて当たり前という考えの方が強いと思います。

 

 

しかし、今挙げた

毎日

ですが、これが

 

 

「若くして妊娠・出産を経験したため、相談できる相手が周りにおらず、

不安に駆られている20歳の女性リボンからすると、どうでしょう?

 

 

はたまた「学生向けの商品開発をしている会社で、学生たちのリアルな声を聞きたい企画部メガネ

からしたら、どうでしょう?

 

 

彼ら、彼女らにとっては、子育てを毎日しているお母さんや、

毎日通学している学生の存在が救いになるでしょう乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 


さらに、個人的にマンツーマンで教えてくれるなら、きっと喜んでそのサービスを受けるでしょうおすましペガサス

 

実は、ビジネスってこういう考え方なのです!!


皆さんは、「起業やビジネス」をしよう!と思ったときに、

秀でてる

と思ってる方もいると思いますが、必ずしもそうではありません。

 

 

自分の普段当たり前のようにできることでも、それが欲しくてたまらない人がいるのですニコニコ

 

それをどうやってその人の元に届くサービスになるのか?

 

という方法を生み出すことで『仕事』は生まれるのですニコ

 

 

吹き出し

だって自分の当たり前って、みんなの当たり前ではないのですから。

この前提を知ることで、今の自分がやれる仕事というものが見つかるようになりますにやり

 

 

それでは、明日は「どうやって今の自分にできる副業を見つけるのか?」

というお話をしていきたいと思います〜アップ

 

 

結構、簡単に割り出すことができる方法なので、ぜひ!

それでは!