ありのまま!!

ありのまま!!

ありがとうって伝えたくて

Amebaでブログを始めよう!

3年ぶりのブログ更新です。

 

30歳になりました。

 

僕は人生ノートなるものをつけていますが、人生その通りにはいかないものですね笑

 

 

しかし、その時の状況・実力・スキル・感性すべてを勘案して、常に動き続けてきた結果、何とかやってこれました。

いままで支えてくださった方に感謝しかありません。

銀行を退職し、税理士となり、いまは役員として日々勉強中です。

 

何とか大学生のころのブログくらい若い内容もいれていきたいと思っています笑

 

さて、タイトルの自分の牙についても少し。

 

この牙とは、よくお前とがってるなーとか言うその「とがっている」と同義語です。

僕としては、やはり自分の牙を持ち続けることが大事だと思います。

(自分への戒めも込みで)

結果として、自分の牙を持ち続けることが、まわりとの差につながると考えます。

 

もちろん、一緒に運営する仲間が不可欠なので、思いやりや気遣い、協調性は大事です。

しかしこの牙を秘めているということは、「代わりのきかない人間」と思ってもらえる最低条件でもあると思います。

 

では、具体的にこの牙はなんやねん、という話になりますがそれは、自分のサービスを信じ切れる力だと思います。

言い換えると、仕事をジブンゴト化できているかという話にもなります。

 

無形のものをサービスする税理士という仕事は、まさにこの仕事をジブンゴトできているかがとても重要になると思います。

 

この牙を各々が持てることで、会社としてのビジョンがより明確になり、より働きやすい環境も生まれてくるのかと。

 

これが私のサービスだと自信をもって言える図太さを持てるよう、日々勉強し、サービスを提供していけるよう頑張ります。

 

まじめな感じになった!!笑

 

今後はできるかぎり更新していきたいと思うので、若さ感じるブログも入れていきます。

 

 

 

 

 

 

どもタケです。

次は家具について書く予定でしたが、全然いい家具に巡り合えないため、違う話いきます笑


やはり高価な家具にしようと切り替え中。笑


では、早速今日の話へ!!

ムリヤリwww



勝敗を分けるのは、いつでもたった一球だ。
だが、プレーをしている時は、
どれがその一球かわからない


松岡 修造
元テニスプレーヤー



------------------- 以下、私見--------------------



これはほんま名言やと感じてます。

もうすぐで税理士試験があるということで、少しでも皆様のモチベーションを高めればと思い、この言葉を選びました。


もともと、本田圭佑(過去ブログご参照)とか熱いもしくは大口叩いて自分を追い込むことが好きな僕にハマっただけかもしれませんが。。笑



ではまず、税理士試験勉強に当てはめていくと・・・



もちろん、試験に出る問題なんて、全然わかりません。


(予想問題はあっても気休め程度)

(TACと大原はまあまあ当ててくるけど笑)

(あれってなんで当たるんでしょうか。まあこの疑問はそのうち調べたい。)

(専門家が研究して予想したからってあんない当たるのか?笑)


つまり、日々の学習を真剣にやって、

この問題が出たらどう対処しよう、

これに関する問題が出たら、どこをポイントに聞かれるだろう、

と予想や準備をすることがまさしく重要になってきます。


日々の勉強だけをこなしていたのでは、筋トレをしているようで、

ほんまにただツライだけやと思います。


まあ、そんなんわかってるわ!っていわれるのがオチやと思うのですが。


意外に勉強方法の要領ってあると思うので、一度このタイミングで

見直されるのも1つやと思います。

(なんせまだ1ヶ月あるので)



皆様がんばってください。


ほんまにツライ時期なんは、受けてきた人にしか分からないと思うので、


応援してます!!





以上。

今日はタイトルの話を少し。。


ある国で「消費税を20%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。


国民A「今でも苦しいのに、消費税20%は無理だ。どう生活しろというのか?」
国民B「良くはないが、国の経済的に消費税20%ぐらいなら仕方がない」
国民C「別にいくらでも構わない」

消費税は20%になった。

今度は、消費税を50%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。

国民A「・・・」
国民B「今でも苦しいのに、消費税50%は無理だ。どう生活しろというのか?」
国民C「特に、いくらでも構わない」

消費税は50%になった。

今度は、消費税を100%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。

国民A「・・・」
国民B「・・・」
国民C「まあ、いくらでも構わない」


--------------------------------------------------------


こうしてどんどん上層部の人間だけで決まっていくのは避けたいね笑

そしてこの話は他にも応用できそう笑