ドタバタ母ちゃん胸腺腫と生きる。 -2ページ目

ドタバタ母ちゃん胸腺腫と生きる。

三人の子育てしながら、胸腺腫と戦って3年目。人生いろいろあるけど、負けるわけにはいかない!ゆるりと、でも忙しく日々過ごしている母ちゃんのブログです。

無事に終わり、退院しました爆笑

さぁ!何しようかな〜〜。
といっても、なかなか体が言う事聞かない。。。


このTC療法の感想。

私の場合、カルボプラチンとパクリタキセルを1日だけ、点滴で投与しました。


5時間ほどで終わったのでとても早かったです。


吐き気と手足の痺れが3日目から、こんにちわ〜〜とやってきましたガーン


手足の痺れは、まさにあのガーン長時間の正座から解放されて、Don't   touch  me!!!!メラメラ
状態になる、あの感じがします。


でも、日にちが経つにつれて手は第一関節まで、足は足の裏だけの痺れが残るだけになりました。


吐き気は1週間くらいで、果物が食べやすかったです口笛


そして今は、歩いていて突然足が、膝カックンびっくりとなってビックリします。



きっと、後ろであいつが膝カックンしているに違いないわもやもや!


とかじゃなくて、足に力が入らない時がたまにあって、


そして足が思った以上に上がってないらしく、よくつまずきますガーン



運動不足なのか、副作用なのか分からないのですが、地味に怖いです。



足先が痺れて麻痺してる感じなのにつまずくので、
一瞬何がなにやら分かりません滝汗


あとは脱毛ですね、投与後2週間あたりから少しずつ抜けてきている感じです。


白血球の数値が1番下がったのは13日目で
13日目と14日目に白血球の数値を上げる注射をしましたアセアセ


今飲んでいる薬は



芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう と読む。痺れや筋肉痛にジャストミート。歳がばれるわよ)



牛車腎気丸(ごしゃじんぎがん と読む。足腰の冷えや痺れに効く。漢方の飲みにくさは世界一。)



リリカカプセル(神経障害疼痛といえばリリカ様ぁ〜〜チューただし、眠気に襲われること多し。
リリカ様は取扱注意)


メチコバール (B21、ビタミン剤だけど痺れに効く不思議ですね!


プロテカジン(胃薬だけど痺れに効く。お薬の謎は深まるばかりびっくり


痺れの薬しか飲んでいません。
治療が終わったら痺れが体に残らないで欲しいな。


日曜日は長女と次女っこの運動会、つまずきに気をつけて行ってきますウインク