初心者が0から始める投資術 -4ページ目

初心者が0から始める投資術

初めまして。投資歴8年の主婦が実際にどのように投資について学んできたかを0からブログにまとめていきます。
お金がないからできない、マメじゃないから自分には向かないと思われてる方にも是非読んでいただきたい内容にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

初心者向けの投資について情報発信を行っているjomaです爆笑


今回は投資信託を始めたその後のお話です。



「実際に投資信託を購入したら、ほったらかしで良いの?」



この疑問よく聞かれます。





いろんな考えの方がいらっしゃると思いますが、


私個人的にはほったらかしで良いと思ってます。



ニュアンス的には…


ほったらかしておくくらいの余裕をもって長い目で資産運用していこうって感じです。



人によっては毎日チェックしたりしたくなるのですが、基準価額が上がり下がりするため、それによって気分が一喜一憂してしまうのです。



不安感が強くなり短期で手離してしまうことだけは避けたいです!



ただ、定期的なメンテナンスは大切です。



今の投資額が生活とマッチしてるのか?

株や債券の購入割合は合っているのか?


など



3〜5年ほどの間隔で見直していきましょう。



それくらいで十分だと思います。



ただ、政治・経済のニュースを意識してみると、値動きと連動したりもしているので、少しずつ世の中に目を向けられると投資の面白みを感じられるかもしれません笑い泣き




それでは本日はここまで爆笑

読んでくださりありがとうございます!