えーっと...
長くなるし何から書いていいのか分からないのでとりあえず簡潔に
昨年12月、1月はほぼ記憶が無い程(今思うと昏睡状態?)ひたすら家で寝てました。
訪問看護さんが来たり役所関係の方々が来て起こされても直ぐにおやすみなさい状態。
そんなこんなで1月中旬に緊急搬送。
入院して1週間ほどは記憶無し...
呼吸停止は勿論一度心肺停止状態に陥るもゴキブリ並の生命力でそこはクリア(笑)
最初受け入れて担当してくれた看護師さん曰く
「この子死ぬんじゃねぇか、まだ若いのにおやげねぇ」
と、意識が戻った時に聞かされました😂
とんでもない悪質な病院だったので(医療ミス隠蔽、整形や電解質関係の薬を勝手に止められる)とにかく必死に三食ご飯もおかずも大盛りで完食。
点滴も1日2~3本毎日朝から夜中までかけてポッタンポッタン。
何故ここまでの状態になってしまったかというと
・低カリウム血症(1.9)
・体内の二酸化炭素が溜まりすぎ
・常に酷い脱水症で高尿酸血症(ここ何年もお酒は飲んでません)
・低血圧(普段は上60/下30)搬送直後(46/18)
・栄養失調(搬送時158cm19kg)
ひたすら寝てたのでほぼ飲まず食わずの毎日だったので...
後は細かい事色々言われたけど覚えてないw
お陰様で大食い発揮&点滴のおかげでサッサと退院。
今まで数え切れないほど入院はしてきたけどここの病院はもう二度とゴメンです、命助けて頂いた分際で生意気ですが...
今はモリモリ食べて息子と2人色々問題を抱えながらも再び二人暮し。
まだ1人での外出やその辺のお散歩の許可も降りずなので家中断捨離しつつ無理のない範囲でのんびり過ごしてます。
・とにかく心臓に負担をかけない事
・骨密度が80~90歳並なので絶対に重い物を持ったり転ばない事
・水分は1日2Lは最低でも飲む事
を言われた通り心掛けてますがやっぱり家帰ってきちゃうと無理しちゃうよね( ;∀;)
ただ今までと違ってしんどくなったら無理せず休む様にしてます。
あ、あと点滴の針。
血管脆くてその度差し替え差し替えしてたら抹消神経傷付けたみたいで特に左手が全く使い物になりません。
右手の人差し指でゆっくりポチポチ...
なので大好きな料理もお魚もなかなか捌けずモヤモヤ〜
という感じで皆様のブログにあまり訪問出来ずコメントもなかなか出来なくてすいません。
手の方は完治までに数ヶ月かかるそうなので長い目で見ていこうと思います。