2歳差姉妹の母ブログ✩* -7ページ目

2歳差姉妹の母ブログ✩*

小学校1年生と幼稚園年少の姉妹の母ブログ。

ごはんがおいしくてボリューミーでカナヘイうさぎカナヘイハート


幸せー!!




◉分娩後に分娩室で食べたおひるごはん

{0A2589AA-9147-4937-BE45-50BBCA77C632}



◉3時のおやつ


{591536DD-752F-47DB-9F6D-472042BE0BD9}


◉夜ごはん

{53710B77-BE33-44B8-AC2A-6CCCF3010319}

{9700E9D6-FC5C-4405-98B3-F3AE0067FBD8}


◉朝ごはん

{707C4F2B-DABC-4CFA-BB0C-40073D06672D}

◉おひるごはん

{0D3FC1BA-9ED8-4AA8-8800-FD9F01524209}


◉退院前日のお祝い膳

{2E3FD3E6-C3DC-4B1A-93B1-A240C3D42DA5}

メインのお肉撮り忘れたー!

{17D1B7EE-AA24-4699-AE14-773B8D240B28}



ここに住みたい!!


大食いの私が大満足な量てへぺろうさぎカナヘイきらきら
あー幸せ!!
はぐくみ母子クリニック

出産の次の日はアロママッサージのサービスがありました。


{FD631514-8C9C-47FC-B223-736A54CF5710}

いい匂いのお部屋カナヘイ花

{6B2DFD63-1C38-4571-9653-43B19472D0B0}

疲労回復にオススメの
ラベンダーとマンダリンをブレンドして頂きました。

{442E9F49-297A-4D22-9C2A-BCFF6E575689}

今回はフルコースを。

首→肩→背中→腕→足裏→ふくらはぎ

仰向けになり
頭皮→デコルテ→腕→お腹→足の甲→足



1時間くらいでしたが一瞬でした。


アロママッサージは長女を出産した以来だから2年ぶりくらい?


出産の疲れと2年分の育児疲れが一気に吹き飛びましたやる気なしピスケカナヘイきらきら


癒されたーてへぺろうさぎカナヘイハート



忘れないうちにダダダーっと出産レポ



7:00  


経産婦 陣痛間隔4分
病院に向かいそのまま分娩室に案内される
子宮口4cm
そのまま無痛の麻酔を背中に入れる。
痛いと聞いていたのでビビる私あんぐりうさぎ
しかし意外とビビるほどの痛みでは、ありませんでした。


8:00



10分で効くはずの麻酔がなかなか効かず。
麻酔を背中の違う場所に入れ直す。
お腹から下半身に麻酔が効いて保冷剤を当てても冷たさを感じないはずですが冷たいー!
このまま麻酔が効かなかったらどうしよう大泣きうさぎとビビる私。
麻酔が効いていないので陣痛の痛みは、ありますがフーフー息を吐くと全然我慢できる痛み。


9:00


やっと麻酔が効いて一安心つながるうさぎ
もう陣痛の間隔もなくなりモニターをみて今きてるねーなどと助産師さんとお話。
無痛だと陣痛が逃げやすいのでここで誘発剤を入れることになりました。


11:00



誘発剤のおかげか子宮口7cmまでくる。
痛みも特になし。
助産師さんの内診グリグリも痛くもなんともない。
スマホでラインしたり余裕で子宮口全開を待つ。


12:00



子宮口全開 10cm
ここでうんちが出そうな感覚がでる。
赤ちゃんが下がって押し出されているようです。


無痛麻酔が入っているとお小水ができないので管でとってもらう。
大量におしっこ出ました。
それでスペースが空いたのか赤ちゃんが下がってきたみたいで下がっているのが自分でもわかる。

13:00


助産師さんの内診グリグリで破水
まさに風船が割れる感じでパーンと鳴り暖かい水が出たー!!

赤ちゃんが更に下がってきていよいよイキむタイミング。

分娩台の背もたれが上がり足も上がる。
ウィーン。ここまで痛みがないので産まれる実感もなく。でも産まれますよー言われてなんだかドキドキしちゃって
分娩台の持ち手に掴まった瞬間、このマシーンっぽいかんじ?なんだろう?ジェットコースターが出発するのかと錯覚するくらいの感じでした。



助産師さんに
今ですよ!大きく息吸ってー!息止めておへそを見て腹筋に力入れてー!
と言われそのまま三回繰り返し。




12:20

ニュルニュルー
産まれた大泣きうさぎカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

陣痛開始から約7時間 
病院にきて6時間

スムーズでした。



上手だったと褒めていただき
お股も切れずに出てきたみたいで



とりあえずドーナツクッションとお友達生活から回避?できた?と一安心とびだすうさぎ2


今回、主人は間に合わず立会えませんでしたが
無痛から全然ひとりで出産できました。
きっと主人がいてもやることないなー笑。


麻酔があるので飲み物も飲めないので仕事ないな。(喉を潤す程度ならokなようです。)





37w6d
前日の夜からお腹が張ったり生理痛のような痛みがありました。

計画無痛分娩で38w5dに産む予定だったので安静に〜と思い早めに寝ました。


(はぐくみ母子クリニックは計画無痛にしなくても24時間 休・祝日 無痛分娩可能です)


6:00     朝起きて陣痛が4分間隔できていました。  
            でも、我慢できる痛みだしな〜なんて思い               
            ながら病院に電話。入院準備をして来てく    
            下さいとのことでした。




まだ寝ている2歳2カ月の娘を母にお願いして病院に向かいました。





今日は助産師外来でした。



立会い出産の同意書と家族入院の同意書をもらい。
説明を受ける。



立会い出産は基本、夫・子・実母のみ
同意書に名前のある人だけで、それ以外の人は生まれた当日でも面会時間の14時から20時のみにしかこれません。




念のため母も名前を書いておこう。



赤ちゃんは下がってきていて子宮口は2センチ開いていて柔らかいみたい。
いつ生まれてもおかしくないみたい。



私は計画分娩なので来週の入院予定。


あと1週間もつか微妙と言われてしまいました。


夫がそれに合わせ休みをとり福岡から来てくれるのでどうしてもそこに合わせたーい!!



寝たきりレベルに安静にしていれば大丈夫かも?
と言われたので


GW。。。。



寝たきり生活をします笑。