(o^∀^o)2月に韓国に一泊二日で旅行に行きました�


博多港の中にある韓国系の銀行で、円から韓国のお金ウォンに、今回のお小遣い1万円を換金したら、12万7千ウォン……レート悪(°□°;)


前回行った時のウォンが、約7万ウォン残っていたので、全部でお小遣いが19万7千ウォン¥


ビートルに乗って、2時間55分で着くので、あっという間に着くと思ったんだけど、今回超揺れましたあせる


私は戻さなかったんですが友達は



(°□°;)…………
やっちゃいました汗


釜山港についたら、地下鉄に乗って、宿泊するホテルがある駅へ


(∋_∈)まゆたちは今回、9900円の激安ツアーで行ったので、ガイドさんがいないので、韓国の方に聞いたら、ホテルの前まで連れてってくれました汗


(^w^)まゆ達が泊まった国際ホテルの前は映画チングの撮影があった所です�


ホテルに荷物を置いたら地下鉄で西面へ


西面は釜山の若い人達に人気の街です。


エチュードハウスでコスメを大量に買いました口紅


韓国のお店は、買ったらオマケがついてきます�


(o^∀^o)オマケといっても、ちゃんとしたコスメなので嬉しいです�





(o^∀^o)ブログ再開します☆

( ̄∀ ̄)最近、韓国に旅行に行ったり、アルバイトを始めたりして、忙しくてブログを放置していました…

(^∀^)韓国に旅行に行ったことやアルバイトのことを報告しようと思います♪



(・∀・)まゆが専門学校を卒業して、もうすぐしたら5年経ちますが、まゆが学校で勉強していた時より、医療事務の資格が増えていますメモ

(・o・)どういった資格をとればいいのって、思う方は多いと思います。


(^∀^)医療事務は国家資格ではありませんが、公的資格は実はありますドキドキ


例えば、厚生労働省認定資格です。


(^^)財団法人日本医療保険事務協会の診療報酬請求事務能力認定試験と財団法人日本医療教育財団の医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)です本

診療報酬請求事務能力認定試験は医科と歯科があり、合格率は30%の前後の難関資格ですが、受験者は年間1万人近くいて受験資格は不問です。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)は1級と2級、医科と歯科に分かれ、医療事務関係としては最大規模の年間5万人が受験します。
合格率は例年ほぼ60%です。

病院や診療所で医療事務として働きたい方には有利に資格ですキラキラ

(*^▽^*)興味のある方はチャレンジしてはどうでしょうか??