{7C1E64C4-A2D3-4ADC-B661-5D175DC4751A:01}
首無地蔵の境内は入るとすぐ手水舎があり、龍神様の口から霊水が出ています。手と口を霊水で清めて参拝です。

{8565D3C6-071D-4BD5-952B-F60CDA70270D:01}
首無地蔵が祀られているので本堂でなく、地蔵堂ですよね。

{E6C2DAE0-B2F7-4D81-A525-CC2465A49E30:01}
首無地蔵のお堂内には椅子がズラっと並べられていますが、何をする為にあるのかな?

{4BE6A481-F54A-4519-AFC4-76F0E4337C20:01}
これが首無地蔵の様です。お線香をお供えお参りします。

{65355B86-DFA6-4733-A7C4-5EDBF00AFA6C:01}
お参りした後、お地蔵さんをさすり、自分の痛い場所をさすればご利益が頂けるそうです。

{57DDD80E-3029-432B-97BD-CDA4F79A5BAB:01}
首無地蔵の奥には大聖不動明王が祀られています。

{91142B90-74AB-4AC5-92EB-B921A8ECB49E:01}
首無地蔵のお堂の左側に鐘楼がありました。首無地蔵はお寺なのかな?(笑)

{8F7E3C87-EAC1-43A0-A13C-FA7FE169AD90:01}
お土産屋さんも一軒営業していました。
平日のお昼でも人が切れないぐらいに、次々と参拝される方が参拝されています。