{4014CD9C-6531-417C-8184-08B5E34F15F4:01}
蔵王小学校に向かって歩いて行くと、道と道が合流します。その合流地点に78番札所があります。
{F20018C5-E9B2-4A05-9D3C-BE00BF433881:01}
池に沿って歩くと左に墓地があり、墓地の中に6体のお地蔵さんと横並びに77番札所があります。

{BA622D8B-5046-4975-BE79-44048DCECCB0:01}
78番札所まで戻り、蔵王小学校前を登る細い路地があります。その突き当りに79番札所が祀られています。

{3D261D49-C080-4B41-B7B5-56EF33531DFA:01}
その道を降って行くと右に80番札所があります。

{19E4B37B-A1A5-42A7-B269-A08CA76F25FA:01}
そのまま道を降って行くと民家横の石垣の上に81番札所がありました。

{A903D3DD-7AD6-45C4-8C4B-C238EE79F0F0:01}
81番札所の反対側の畑を見ると、畑の住みに82番札所があります。

{98361D79-B1BF-4528-8392-590B0A158D35:01}
あぜ道を歩いて民家前に出ると民家の塀の中に83番札所が祀られています。

{125FE40C-57C5-405F-921D-755EB8714086:01}
そのまま医王寺に向かって歩くと、医王寺の手前に屋根瓦の立派な御堂が84番札所です。
{47666002-D677-4586-A156-2C959BC00F7C:01}
85番札所は医王寺の境内にありました。

{F5E47354-5F21-48B3-A211-66A70BD46AA7:01}
境内を出て道なりに行くと広い道と合流、右手に86番・87番札所が並んであります。

{D114FEB8-A3DB-469B-AA08-E1E7B2A444B0:01}
左下の薬師堂に向かって歩いて行き突き当りを右行くと88番札所がありました。今朝、慶満寺の境内をAM10時に出発して88番札所にPM14時に着き結願しました。