田尻町は杏子の産地ですが、その発祥地が円明寺なのです。
{B0DE6420-AB5E-4C9C-965B-CC45B3EA0FC5:01}
あんず広場前の路地を曲がり、川沿いに登って行くと右側に円明寺が見えてきます。
杏子は花が綺麗で実もがなり、風邪や咳止めに効くことから田尻町一円に広がった様です。今では栽培本数2000本を超えているそうです。
{F4BF3061-21B6-47F9-A09C-80AF54901D13:01}
円明寺は杏発祥だけではありません、本堂には聖徳太子作と伝えられる観自在菩薩が祀られているそうです。
{18046BF4-05BF-42B3-BE56-2892FF857219:01}
63番札所吉祥寺は円明寺の入口にあります。
{3C5E7C00-91FD-4A91-BEC1-8E2E192B98AC:01}
境内からは田尻の街並が一望出来ます。

{FB0CE7B9-1847-4EA5-8B6E-C99ACF9CD5FA:01}
円明寺前の道を南に100mぐらい、登って行くと民家の横に、左に入る路地があります。その路地を入ると62番札所宝寿寺があります。
{403FE002-568F-44B1-ACA6-00D9168989F0:01}
62番札所宝寿寺
{89DBE9FC-1C39-4056-9A0B-46BA61E2D3FD:01}
61番札所に向かって歩いて行くと、水の口があります。今でも遠方から水汲みに訪れる人もいるようです。
{7AEB5F0D-3BA8-4364-84D4-0CF82852DF17:01}
山沿いの道を歩き続けると61番札所香園寺の御堂がポッンと現れてきます。
{CF8741A7-1119-424A-A105-53827D242A3E:01}
61番札所香園寺

まだまだ続きます。