2日の 行き先はこちらでした

関東最強のパワースポット 三峰神社

標高1100メートルの山奥にあり
午後に思い立って行かれる様な距離では
ありませんでした



16時近くに到着で 駐車場は17時まで
だったので ゆっくり
撮れなかったし

‥

こういう石碑
が並んでいる所をぬけると‥

昔の交番


参拝
龍
と書かれた石畳に水をかけると

龍が浮き出てくるそうなのですが‥‥
前の人にかけられた後で‥
感動もなく‥残念







自販機 怖っ

奥の縁結びの神様には 行かず‥

駐車場に戻って気づいたのですが
17時は駐車場の閉鎖時間ではなかったようで
まだ何台か入ってきてました。
有料が17時迄の様で 料金所は閉まり
案内の方も もういませんでした

「 さぁ、帰ろう
」と 車を走らせたら

右側に シカの彫刻みたいなものがあって
「 行きは気づかなかったね〜」
って話してたら左側にもあって
そしたら‥
「 動いた!? 動いたよー!!
首が動いたよー!! 」














そう、彫刻なんかではなく
野生のシカだったのです

しばらく興奮が冷めず

一瞬だったので写真が撮れなかったのが
残念







こっちは



二瀬ダム
後から知ったことですが‥
三峰神社で毎月一日だけ販売される
白い氣守(お守り)が すごい御利益がある
とかで 有名らしく
午前4時半から整理券が配布されるくらい
凄い人気らしいです

山道は大渋滞するらしいので お守り目当てで
ない方は 一日は避けて行かれて下さいネ
