早いもので3月も今日で終わりですね

早い
ホントに早い
早すぎる〜



今月は1日に人間ドックを初めて受診し
思わね結果を目の当たりにして
食生活に大きな
変化が起きた月でした


(骨密度が低いのは その時にも書きましたが
全ての検査結果が送られてきて それ以外にも
何点か 改善しなければならない事があり‥)
オススメされた アーモンドフィッシュは
今でも間食で摂っていますが‥
その他にも 必ず摂るようになったモノが

そのまま食べたりもしていますが
毎朝ヨーグルトに入れて食べるのが
習慣になりました

すりゴマと蜂蜜も入れて更に栄養価アップ

調べてみたら、黒豆のちからとヨーグルトの
乳酸菌の相乗効果で お腹と美肌にも良く
さらに免疫力もアップするそうですよ〜


余談ですが‥
息子はコストコで このヨーグルトを
ダノンのオイコス
大量買いしてきます

大量買いしたものは、必ずと言っていいほど
賞味期限の数日前に
「 食っていいよ〜」と言ってくるから
期待しているのに オイコスは言ってこない (笑)
これは私も息子も共有で 



ブロッコリースーパースプラウト
先に買い出したのは息子だけれど
私もテレビで見て買い始めたので
いつの間にか 私が買ってくるように
なってしまった 



これは 生のまま細かく刻んだ方が
スルフォラファンが増え
体内に吸収されやすくなるらしいので
納豆やツナに混ぜて食べています

特にツナとの相性は良く抗酸化力が増え
アンチエイジングに良いそうですよ〜

それ以外にも
豆腐は絹ごし豆腐を
木綿豆腐に

ほうれん草使うなら
小松菜、青梗菜に

大根やカブは葉付きを買う

乾物の桜エビ、キクラゲは常備

ゴマは 何かに必ずふりかける

って感じになりました

今までも使ってはいたけれど 、
意識して毎日摂ってはいなかった〜

自分だけでなく 家族の健康も考え
この先も頑張らなくては‥





3月は
良く言えば‥健康志向になった月

悪く言えば‥老いを実感した月

なのでした






