昨日行って来ました~おねがい

4会場で開かれていたのですが 
まずは新聞にも掲載されていた 
あとひき煎餅塩野さんの2階の
「蔵乃茶屋かくれんぼ」から~


外観を撮り忘れてしまったのですが
えっ、ここ!?  って思ったほど 小さな
蔵造りの店舗で‥爆笑あせる


疑いながら 店に入ると「つるし雛はてなマーク
2階です、ここの階段を上がってビックリマーク
と おばさんに言われたのは  これぞ
古民家!! な階段でした爆笑


 2階からカメラ

{479332D9-FAEA-44E9-8202-C8D8021E03A2:01}




そして目的のつるし雛は‥



{5C742360-6014-42BC-89BC-B6C6AB0E9954:01}


わぁー凄~いびっくりアップアップアップ

感動ラブラブラブラブラブラブ


{F320FB22-E607-4DD9-85B1-462C9AEA4AA5:01}







{D83B2C5C-D82A-46B9-A0F4-044681AC96C4:01}



手毬と言うのでしょうかはてなマーク  
一つ一つが どれを見ても繊細に作ら
れていて 色とりどりで 素敵~ラブラブラブラブラブ


思わず息をのむ美しさ




{D4009FB0-9D68-4E93-A5D2-597677EB5CA3:01}






{6A7CE9A1-4275-4D38-90B5-6D75F3C94997:01}






{CDDCF765-C5F1-4216-AC4B-6E8636E1B753:01}







{971C196D-1063-4662-AFE0-4C8A3D121C51:01}







{DBD62829-DB6C-4BCD-BF34-F752D93BDC31:01}







{B49BEE97-EDB5-4AB3-A065-E4DDB62B83C1:01}







{94619BA8-6570-4612-B3A0-A970502DBE5C:01}







{F6C84BCE-945B-435E-8FA5-79F6AF843CDD:01}




手毬だけではなく 金魚やうさぎも‥



{CBABD19B-B525-4E21-ADD8-6393DDE31A42:01}



無言でシャッター切りまくっていた
のは言うまでもありません照れ



ここは水曜日が定休でAM11時~
PM4時まで開いているそうです。



6畳ぐらいの小さな部屋なんで
人が四人もいたら 撮りづらいので
空いている時間に行かれる事を
オススメします!!