こんばんは
昨日の続きで~す


{E58F63E9-C130-42B6-B6F2-098693267DDB:01}

入り口から なんか素敵~

{E20CB095-7545-4FE0-9E0C-40AA3B9B21C4:01}




{F4CD9E2D-42C2-433C-BF3F-0F34848EE020:01}



藁に囲まれた牡丹 ちょうどいい
見頃を迎えていました~
{CA2DE894-B179-48DE-9E7A-5BFFC0BC1B13:01}

{6A0EA60C-06BD-4D67-A2DE-0F36AC728A58:01}

{A47B5D3E-943B-4519-8AA0-0EEDE3EE78D3:01}
{5BBC27F1-14D2-401B-B521-3BE8D4A6019F:01}

牡丹だけではなく 

クリスマスローズや

{96F19E26-8E64-48F3-8FBA-FA02D968253C:01}

蠟梅も

そして珍しいモノも‥

{18892DEC-1C7E-4D0A-8492-683A3D9E70FF:01}

三又と言うそうなんですが
ホントに どれも三又に分かれて
咲いているのには ビックリ

{53EFF12E-CA7D-43BA-88B0-F28BF986BD51:01}


ぼたん苑 意外に敷地に奥行きが
あって 花数の多さにビックリする
と同時にカメラを持って行かなかっ
た事に もの凄い後悔のしまくり
でした‥


{8360C1AC-6287-4793-8138-7F6E2FB354A1:01}

出口も牡丹の暖簾がかかって
純和風な いい感じでした~


外国人観光客の方に ぜひ訪れて
欲しいなぁ~