先週の旅行です
まずは忍野八海に行って来ました~
富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、約20年の歳月をかけて
ろ過され湧水となってつくられた泉です
( 観光案内そのまま・・・ )
ホントに透き通ったキレイな水なんですよ~
水草がこんなにハッキリ見えるんです
青い池に 青い魚
お天気がいいと 池に逆さ富士も見られるようですが
この日は 富士山さえ見えず・・・
噂には聞いていたけど、中国人観光客の多さにビックリ
写真を撮るにも 人を避けるのが大変なんです
思うように写真が撮れず ちょっとがっかり
忍野村って あちらこちらに とうもろこしが干されているんです
写真撮り忘れましたが 名物の焼き草餅を食べました~
が、焼きすぎで硬かった~
そこで、食べた試食のが めちゃくちゃ甘くて美味しかったけど
袋売りで大量に入っているから 買えなかった~
駐車場に向かう途中で 珍しい花を発見
毛糸のボンボンみたい
お昼はここで
花の都公園近くで見つけた 「 ほうとう花庵 」
主人も私も 「 富士山ほうとう 」 を食べました~
普通に美味しかったです
最近、この無難な感想多いかな・・・
食べ終わっても なんで富士山なのか分からなかったな~
テーブルにあった この七味
最後に少し入れてみたけど 油が多くて
普通の唐辛子の方が 好きだな私は・・・
この後 花の都公園に行きましたが 続きはまた後ほど・・・