寅さん記念館は 山田洋次ミュージアムとセットで
入場料¥500と、良心価格
入口からユニークです
主人のは 26センチ
このセットの上は・・・
スタッフも 再現されています
セットの模型も
名前忘れちゃったけど、この方も懐かし~い
昭和40年代の町並みがミニチュアで
「寅の全財産」 には 笑っちゃいました
出口を出ても・・・
寅さん
こんな所にも 壁の高いところです
続いて 山田洋次ミュージアムへ
これ、近づいてよーく見ると・・
沢山の写真で出来ているんです
凄い数のフィルムです
この後は山本亭を 少し散策
(ここは、大した事ないです)
柴又駅までは、行きと同じ道を通って帰るので
また、いろいろと食べ
おみやげも、いろいろ買いながら
参道を再度 楽しめました
どこへ行っても 撮っていると
時間があっと言う間に過ぎてしまって
もう少しいたかったな~って感じです
主人曰く、私の朝の支度が早ければ
何の問題もない という事なんですが・・・