障害年金・「障害年金」を知らないところから受給まで・心情の変化・ブロガーとしての心情も吐露③ | 変形性股関節症患者のためのノーサイド主催情報交換広場

変形性股関節症患者のためのノーサイド主催情報交換広場

①病気そのものの情報②社会福祉制度、社会保険制度③障害年金④障害者就職情報⑤民間保険制度⑥政治家の揶揄、社会への提言などについて語ります。とりわけ③については受給に向けてアシストすることを私のライフワークと位置付けて積極的に行います。

本テーマは昨日で終えようと考えておりましたがあと1回続けますです。言い残したことをアットランダムに記します。ブロガーとしての多少の愚痴も入るかも知れませんがそこんところをよろしくお願いいたしますわんわんわんわんわんわん

 

(相談者の心情・追記)

 

・世の中怪しい事件も多く「軽はずみで踏み込まない」ことが

 安全という気持ちがどうしても残る

・それでもブログ記事を過去に遡って読んでいると「怪しくない

 んじゃないか」という気にもなってくる

・相談はしたくなったが「メッセージでのやり取りが普通にでき

 るだろうか」「障害年金なんて全く知らなかったし」「やり取 

 りの中で恥ずかしいことになるのではないか」という不安も拭

 い切れない

・個人情報提供に部分的ながら「抵抗感」がある

・「必要情報」の提供が許せないからブログでの相談は無理

・joy先生のような「確立され信用されているブログ」経由で

 当ブログに辿り着いたので「信用」できた 

 

 

(ブロガーとしての心情・追記)

 

・障害年金の請求は「請求主義」なので自動的に年金事務所から

 「請求できます」とは言ってくれない

・だから「請求しなければ」何も起こらずに日々が過ぎていく

 だけネガティブネガティブネガティブ

・民間の保険会社とそこのところが全く違う。請求できるのに

 しっかり契約者に伝えることなく「権利を失うこと」があって

 未払い案件が放置されていることになれば「社長」「役員」の

 責任問題になる

・請求するために「動き出す」ことは「決断がいる」場合が多い

 そのことは相談を受ける立場ではなかなか理解できない

・動き出すまでの「迷い」は「人工股関節手術を踏み切る決断」

 と似ている。手術の決断は「自分自身」しかできない

・ブロガーとしては「迷っている気持ち」を後で知ることが多い

 受給決定後にいただく「喜びの声」の中で語られることが多い

 からだが「微笑ましい」ニコニコニコ

・最初は「半信半疑」「ダメ元」ぐらいの気持ちで来ていただく

 と「良い結果が出た」時の喜びは大きいだろう

・その「嬉しいギャップ」は当ブログの「喜び」でもある

 

(当ブログで歓迎できない人)

 

*過去に当ブログと決別した人が「去って行くだけでなく」

 「他の相談者」(コメント欄)の相談を妨害した
  ハンドルネームまで変えて周到な準備

*紹介した社労士と道義的法的な許しがたいトラブルを起こす人

*常識を超える遅いレスポンスが続く人、各自事情があるだろう

 から事前に言っておいていただければ問題ないのに

*当ブログでは「自力請求希望」であれば「記事の紹介」程度

 にはなるが「年金事務所トーク」「書類の書き方キーポイン

 ト」などのアドバイスも行っている

 そのことは明確に言っていただければ良いのに何となく「見立

 て」の提示後無言で去って行かれる方は何故なんだろう

 

    次回は未定です