おはようございます♪

今週月曜日には 内分泌内科を受診
してきました!!

なかなかよい結果で、やはり移植後
一年が大切な時期というのが
実感できました。

風邪などは引かないように
とは 言われますが、
でも マスクしていても 手荒いうがい
をしても やはり引いてしまう
ものですね。

ただ 治りが遅く、その時は入院
した方が 安全だと思います!

とにかくなおりにくい!辛い!
ダルいの毎日になりますから!

今は風邪もなく 元気にしていますが
でも だるくてずっと寝ていたいと
思うことも多々あります。

移植前は 手術さえのりきれば!
元気になれる!と思い込んで
いましたが どのかたもみなさん
色々あるそうで、人それぞれ
薬の副作用、術後の経過も
それぞれで 手術して改めて
認識したということでしょうか(笑)

でも!息切れ動悸、貧血が少なく
なっただけでも すごく嬉しいです!

これからは 必ず小かれ大なり
拒絶というものが 来るでしょう。
その時は なるべく小ですむように
祈っています!
もちろん拒絶は無いに越したこと
ありませんが こればかりは
神様しかわかりません。

近頃、築いたのですが
私自身 なんでも病気のせいに
したがり、めんどくさがりで
家族に負担をかけている気がします
今は拒絶の恐怖と闘っている気も
します。拒絶してしまうと
治療も薬も一からで それが怖いです。
まぁ これも楽天的な私の正確
すぐに克服できるはずと過信してますあせるドキドキプンプン
私は幸せです。移植した沢山の友達
家族、従弟家族やみなさんが居てくれて!チョキえっチューリップ赤





Android携帯からの投稿
17日は移植後の検診にいってきました!

私といえば…移植後 色々な副作用
に悩まされましたが 今は何事も
なかったかのように 元気になり
なりました♪

近頃は役員会も多く なかなかトイレ
や、水分もとれず 尿量がへったり
して あせりましたが、 先生の話だと
水分量が少なくて尿量がすくないのは
当然の事!でも なるべく沢山の水分
をとるように 気を付けないとと
注意されました~

あとは 体の変化といえば
ステロイド剤の中止から 二日目
顔中 吹き出物だらけになりました。
それも まぁすぐに収まってくるとの
事で お薬もってく?とは言って
もらえましたが こちらからお断り
しました。
なるべく 薬の量は減らしたいから
ですあせる!!
でも よく考えてみたら…
移植前の入院中 大量の薬の副作用で
体や顔に吹き出物ができてました!
しかし ステロイド剤に助けて
もらっていたんですね!
ステロイド嫌々じゃなく感謝ですアップ合格

クレアチニンは私の場合は
退院するときに まぁむつみさんの
場合は 1.3位で落ち着くと
思いますよラブラブというお話でしたので
特に気にしてませんでしたが。
というのも 知り合いの方で
クレアチニン1.6で20年持ったかたが
いたので安心していましたグッド!

ところが ぐんぐんさがり0.8あたりまでいきましたが これまた血液型不適合で他人である人がドナーである
場合も珍しいらしいです。
大概はみなさん 少しずつクレアチニンがあがり そこで落ち着くそうです

やっぱり主人の腎臓くん(太郎ちゃん
が人よりも二倍近く大きかった
お陰かもしれませんね!
まぁ 前回は1.11だったし まだまだ
落ち着くには時間かかりそうです!

水分不足や過度な運動が原因
でしょうねビックリマーク
先生いわく たとえばクレアチニン
1.23の人が 1.46になった場合は
拒絶を疑うそうです。(.二倍)
あくまでも うちの病院の基準です!

とにかく このまま維持していかなけ
れば!
ペコちゃんと一緒にがんばるぞードキドキ
ペコちゃんは私と5日しか
移植日がかわらない大切なお友達
ですチョキドキドキ
ペコちゃんがんばろーねビックリマークラブラブ





Android携帯からの投稿