テニミュ全国氷帝公演行ってきた♡(三回目)

今日は色々波乱万丈で、2バルだったんだけど客席降りで土井来たり、アリーナから伊勢がこっち見上げてセイヤーしてくれたり♡
基本伊勢ばっかり見てるんだけど、忍足と桃城の試合おわったらへんで軽くアップしてる姿とか、雨が降り始めたらジャージの襟を立てて寒そうに少しちっちゃくなる姿とか本当何回見てもたまらない♡
あと、立て立つんだ跡部のシーンの「部長!!」って言い方とか、跡部が立ち上がってからリョーマのサーブを打ち返さなかった時の「ぶ……部長……!?」って言い方とかもう…。
あとは、伊勢じゃなくても、ダブルスの試合がやばい。なにより宍戸さんとチョタのダブルスが「誰にも見えない糸で~」って背中合わせるとこは毎回泣いてしまう。最後にそれを日吉と向日もするやん。もう号泣。ていうか晃ちゃん本当ただの宍戸さん…。
友達とも言ってたんだけど、立て!って声を上げるシーンは氷帝の方が胸に来る演技だよねって。青学の方が芝居掛かってる感じ。いや、芝居なんだけども。つい一緒に「跡部、お願い立って!!」って気持ちにされるよねって。ファーストよりセカンドの方が氷帝はたぎってる自分がいますですよ…伊勢のおかげかな?(笑)
あとは今日はですね、席の関係で跡部とリョーマの試合の時しょへたんが綺麗にライトを背負って神様みたいになってるのを発見してしまってからそれしか見られなくて友達と笑い堪えるの必死だったwwwwww

ていうかつねくん体調うんたらって前から言ってたけど、今日は本当やばかった。氷の世界の途中少し咳込んだし、最後セイヤーの時はもう降りないし、動きも辛そうだし、ああやばそうだなあ夜公演大丈夫かなあってすごい思ってしまった。
しかも噂に聞くと伊勢も体調やばいらしい。あんなきゃいきゃいしていつもの伊勢を演じてたけど、その分本当心配になってしまった。これから遠征だし、伊勢もつねくんも今回は絶対穴空けられないから心配ばかりだ。無事に東京に帰ってきてほしい。無理しないでとは言えないけどさ。゚゚(っ´﹏`c)゚゚。

でもまあ、とりあえずすごく楽しかったよ!
伊勢もつねくんも土井もありがと土井♡♡


Android携帯からの投稿

学校の後に、全国氷帝公演いってきたよー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°通算1000回公演目°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°





いやー1000公演突破おめでとうございますだね!大好きな氷点下の情熱聞けて私は満足でした。あと、やっぱり伊勢が好きですヾ(⌒(_*'ω'*)_

輝馬さん来てたり、確実に四天キャストであろう人達の集団もいたり、すごいね1000公演目www輝馬さんはテニミュ好きすぎだねwwww

セイ!下克上ー!と言いたかったけどセイ!飛んでみそー!でした(笑)
あと、限定ボイスは日吉でガッツポーズでした(笑)

楽しかったです(´^ω^`)




Android携帯からの投稿

日にちを変更して投稿しますねーん。

7月1日、忍ミュ4弾再演に行ってきました。というのもです。私は今回6月28日の一回しか予定はなかったのですが、仲良しのフォロワーさんが突然のぎっくり腰。遠藤さんのお誕生日だったので、何をしたか報告してほしいとだけ言われ、「チケ代はいらない」とかお前が神か!?ってくらいの言葉を残して代行を頼まれたんです…(ブルブル)

ではではその日にフォロワーさんに報告したのと同じことをまとめたいと思いますん。

・伊作「留三郎、小松田さんに怒られてたなあ、ふふっ!」
留三郎「違うんだ!あれは小松田さんが俺と与四郎を間違えたから!!(あわあわ)」
・この日からきりちゃん専用銭型眼鏡が登場しました。\きりちゃん!/
・4年登場シーンでチューチュートレインwwしかも一人ずつ抜けていくから最終的に喜八郎ひとりでぐるぐるwww
・小平太が滝捕獲のために薔薇を用いる
小平太「滝夜叉丸!(手に薔薇)」滝「何を持っているんですか七松先輩!薔薇が似合うと言えば私でしょう!」(逃げかけていた所から薔薇を取りに行くと小平太が首に腕を回し)小平太「捕まえた」滝「あそういうことね」
・小平太「お前だんだん顔が焙烙火矢に似てきたな!」(仙蔵の胸元にぶふぉっと吹き出してハケる)仙蔵「…なんかいっぱいついた(笑)」
・小平太「細かいことはきにするな!いけいけどんどーん!」仙蔵「細かくないだろ、まったく…。…………激おこ。」
・一件落着直後、端で留三郎が伊作に「よくやったな」って握手を求めて右手を出す→伊作、留三郎に飛び付きだいしゅきホールド→留三郎、一瞬驚いた顔(ガチの)するが笑顔でぎゅー!
・ドクタケ陸(仙蔵)「ヤメィダ先生、ドゥーイット先生」ドゥーイット先生ておま原形ないじゃんwwwwww
・ 達魔鬼「はっぽうちゃいちゃま!」(ガチ噛み)
・滝ハケながら「どうもー!サラストランキング2位でーす!」
・ 文次郎「いけどんマーチスーパーニューバージョンだと…?公演ごとにバージョンアップしていくのか?」小平太「私にも分からないし、もはやマーチでもないな!」
・長次怒った→燃料切れからの流れは、まるで釣り上げられたばかりの魚のようだ!で長次びちびちし出すww伊作、留三郎、土井先生で運んでハケながら、留三郎「土井先生、これは鯉ですか?」
土井先生「鮎だ。」伊作「いや、長次です。」

あとはあれですね。不死身の忍者のあと拍手の時、和貴くんが左手を上にちょいちょいちょいってして更に拍手を催促。その時の表情はかっこよくてまあ不覚にも一瞬ときめきました(笑)
そしてハイタッチの時ですが、私は前半列の四番だったんです。左側陣営ですね。通路と通路の間に8席あるなかで真ん中の2席の片方なのでハイタッチする気はさらさらなく、近くに来たら精一杯の笑顔で手を振ろう!と思ってた(実際そうしてた)のですが、あっきーが左側、つまり壁側に来たんですよ。私よの左三人の方は乗り出してハイタッチしてて、私も微笑ましくそれを見てたんです。なのにあっきーが動かない。上にも下にも行こうとしない。あれ?と思ったらあっきーさん、私にも左手伸ばして、明らかに私が手を伸ばすのを待ってる。正直「嘘だろォ…?」と思いましたが素直に手を伸ばすとニカッ!と笑いながら手をぎゅっ!としてくれました。これはwwwwww惚れるwwwwwwwwwあっきーマジイケゴリラwwwwwwwwwwwwwwwあんた多分世界で一番かっこいいゴリラだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとは、私の左斜め後ろの席に和貴くんが座りまして。懐かしきいつかの久々知を思い出した。和貴くんすげえどや顔で見下ろしてきて周り皆さん「キャー!」ってなってる中私一人だけ「ファーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww」ってなってました。

あとは、遠藤さんのお誕生日ネタはそんなになくちょいちょい言ったくらいだったんですが、なんたって7月1日は穴太さんがゲスト出演!!劇中もしっかり歌って、アフタートークでもソロコンサートしていきました!!相変わらずの美声と歌唱力!!美ブラート!!はぁん!!ってなるよねーーー!!!!!

こんな感じでした。
正直、棚からぼたもち的な感じで行かせて頂いたんですが本当に楽しませて貰ったし、フォロワーさんにもちゃんと報告できて本当によかったです(´・///・`)

最後に、どんなにあっきーがイケゴリラでも、やっぱり孝文くんの留三郎一番かっこいいんだからね!!(笑)




Android携帯からの投稿

「ミュージカル忍たま乱太郎第4弾再演 最恐計画を暴き出せ」に!行ってきましたあああああ!!!!




学校が午後2時おわりだったのでそっから。学校が合宿準備で忙しくて休日も学校みたいな感じだから、プレゼントもお手紙も今日の準備。いつもはオリジナルプリントでタオルとかマグカップとかTシャツとかプレゼントしてるんだけど、今回はしょうがないしで、一回地元戻って紅茶の専門店で名前プリントしたラベルを貼って貰う簡単なオリジナリティで終わらせました(´・ω・`)

内容はもう!最高!
というか今の学校入ってからミュージカルや舞台の見方が少し変わって、今までは小ネタも見逃さないように…みたいな感じだったのを、すごく全体で見るようになったから、今までみたいに細かいネタは書けないんですけど(笑)

とりあえず、書くなら
・前説のくのいちと土井先生可愛すぎ(笑)ぶりっこくくのいちとぶりっこ土井先生可愛すぎ(笑)
・小平太と長次が昔の再現をしてるとき、後ろで六い二人がイチャイチャし過ぎwwww
・ 「忍者はガッツ」の時食満が「忍者~は~♪」の後にぴょん!て一回跳び跳ねて「ガーッツ~♪」てやってるのをみて私は禿げそうになった。
・勇気100%の時目の前に乱太郎来てくれたんだけど、何あの子あざといとよ!可愛いよ!!
・安達伊作、ヴィジュアルはかなり近い。ここに鯛ちゃんのほんわり感というかあの雰囲気が付けば完全に伊作だね(笑)

伊作はあれだった。すごくクオリティ高くてびっくりした(笑)そんでもって、「孝文くんの留三郎の隣には鯛ちゃんの伊作がいるのが当たり前みたいに思ってたなあ…」って、少し寂しくなったり。

あとは、席が前から二列目の通路側と言う良席だったんだけど、二列目の近さにびっくり。ジーロッソステージ近すぎだろ!(笑)
そのおかげで六年生は全員目が合ったと思う!しかも一回ずつなんてもんじゃない(笑)伊作と小平太は指も差してくれたよおおおお(*´∀`)

ハイタッチは留三郎、仙蔵、長次の3人。仙蔵に関しては2回来た(笑)

しかし二列目本当に近い!!「お前たちがいなければ…」の時留三郎が目の前に来てくれたんだけど、目がキラキラしてて「あっこの人涙目だ…!!」って感動したし、そこまで見えるほど近い距離にびびってしまった。石は飛んでくるし、ドクタケも飛んでくるし、なかなか忙しくてすごく楽しい席だった。

そして何より感じたのは孝文くん大好きだなあ、忍たま大好きだなあってこと。
今の学校入ってから忍たまアニメが全く見れなくなっちゃって、録画も出来ないから21期なんてまだ1話もみれてない。そのせいで決して冷めてはいないけど少し落ち着きつつあった忍たま熱。完全に戻してくれた。やっぱり忍たまは最高に面白いよね!大好き!!
孝文くんは4ヶ月半お預け状態たったのが、この六月解禁で六月入ってからオダサク、殿いつDVD発売イベントに続いて三回目だったんだけど、やっぱり!やっぱりやっぱり!!留三郎を演じてるときの孝文くんはすごくすごくキラキラしてる!!いつもの更に!!そして何より楽しそう!!だから好きなんだ。大好きなんだ。
正直、今回孝文くん最後なんじゃないかって不安で、でも上にも書いたけど今回この時期予想以上に忙しくて行けるのは今回きり。最後かもしれないからどうにかして千秋楽行きたかったなあ…。でも、もし、5弾があって、孝文くんが出たら、孝文くん100公演目を迎えるんですよ…。かなり長く留三郎を演じてきた孝文くんだし、それくらい華を持たせてくれるんじゃないかなーとも思える。思いたい(笑)
そして次があったら、その時はもうどんな手を使ってでも千秋楽に行ってやる…。

でも、今回もだけど行けなくても遠くから、本当にずっと応援してる。孝文くんが好き、孝文くんの留三郎が大好きって気持ちは、誰にも負けないくらい強い自信がありますもん!なんて(笑)

さてさて、前内クラスタはここからが破産地獄なんだ(笑)
六月七月忍ミュ、八月パイレーツ、九月オサエロ、十月薄桜鬼…。なんか薄桜鬼って言うとみんな超遠い目してチケ取り頑張ってねとか言われるんだけど。人気なのは知ってるけどそんなに倍率高いの!?まあ、廣瀬とか出てるからか…??薄桜鬼はゲーム、アニメも含めて手を出すつもりは更々なかったからまさかの展開に結構戸惑ってるんだよねー…(´・ω・`)

まあ、頑張るよ!愛の力で٩( 'ω' )و!!











最後に愚痴らせてくださいな。
私の左隣に女性二人組が居たんだけど、公演中ずっとしゃべってるの。しかも内容はテニミュの話。忍ミュを見に来るのは初めてらしくて「へえー、こんな感じなんだね(笑)」とか言ってたけど「テニミュの方がいいね」「テニミュの方がクオリティ高いね」とか言ってて最終的に「氷帝公演行きたい」って話をし出して、すんごくうざかった!!黙れよじゃあくんなよ!!二列目なんて良席、本当に好きな人に譲れよ!!とか思ってた。しかも興奮するとこはしてるから「小平太の人可愛い!小平太の人可愛い!」とかすげえ煩い。ていうかテニミュテニミュ言ってて明寛くんを「小平太の人」って(笑)にわか乙(笑)とか思ってしまった。しかも私の隣にいた方の人なんかケータイを電源付けたまま充電してて、暗転しても私の足下付近普通に明るい。観劇マナーが悪すぎる。会話聞いてると二人とも成人済みらしかったけど、中身は小学校に留年でもしてるんですかー!?と思ったよ!!前説聞いてないのー?さっき聞いたばっかりだよねー?鶏でも覚えてるよー?って感じな。


…とまあ、こんな感じでした。
とりあえずでもすごく楽しかったことには変わりない。孝文くんと忍たまへの愛を再確認した一日でした(´///`)






Android携帯からの投稿


本日入学致しました私です。
いやー、OLさんの偉大さがわかったよ。スーツ、ヒール、メイクのルーチンは私には出来ません。一日でこれだけ辛かったのにww

さてさて言ってない人には言ってない。
実は私大学ではないんですね。正確に言えば専門でもないんですが、まあ専門に近いかな!
今年から声優のお勉強をしますです。

明日、明後日はオリエンテーション。友達出来るかどうかはこの二日間で決まるわな。死に物狂いで行く。

帰りに寄ったミスドにて。
ポンデさくらもち美味しかったよ!食べたことない人はお勧め(´。・ч・。`)









Android携帯からの投稿