今はホストバブルと呼ばれていて、店もホストも大幅に増加中。比例してトラブルも増えているそうです。

国会でも取り上げられるほど悪質なホストクラブが問題になっています。

悪質なホストクラブ側に問題はあるけど、ホストにのめり込むことについては自業自得だと私は思います。

ホストクラブに通う女性には推しのホストがいて、他の女性客に推しのホストを取られたくないという嫉妬心が芽生えるそうです。ホストの誕生日にはドンペリのシャンパンタワーとかするそうです。

シャンパンタワーとは、グラスを重ねて積み上げ、上からお酒を注ぐ例のアレです。料金は60万円以上。有名ホスト在籍するホスクラなんかだと150万円以上するんだって。見栄の張り合いだと思うけどね。

国が動いて店の売掛金やホストからの貸付を制限しようとしてるけど、通う子は消費者金融から金を借りてでもホストに通うと思う。

ホストクラブで遊ぶには、一晩で数十万単位でお金を使うことも。お金をたくさん使えばホストは喜んでくれるからだろうけど。お金をたくさん使ったからといって幸せになれるとは限りません、だってホストは客のことを金としか見てない。

あまりのめり込み過ぎてしまうと身を滅ぼしますよ。お財布と相談て計画的に遊んでください。

11月25日土曜日、グンゼスポーツクラブで慎太郎インストラクターのファイドゥに参加しました。

前日のRADICALPOWERのランジのおかげで夜中に股関節がつりましたが、ファイドゥのエキサイティングなミュージックと慎太郎さんの躍動的なレッスンで楽しいコンビネーションを体感できました。慎太郎さん、レッスンありがとうございました、そしてお疲れ様でした。