Sherry Music School ★スタッフBlog -3ページ目

Sherry Music School ★スタッフBlog

シェリーミュージックスクールのスタッフブログです♪
スタッフ独自の記事はもちろん、講師の知りたい情報や、レッスンの楽しい様子、その他、スタッフの様々な情報をマーケティングからも楽しくお届けしています♪

みなさんこんにちは


昨日の台風は大丈夫だったでしょうか?


さてさて

台風に負けることなく

今回もいきたいと思います!




◆ アコースティックギターが上手くなる理由とならない理由8 ◆



テーマ『DからA7を行き来するエクササイズ』


そんなのできるよ!っていう人……ほんとかな?



1弦~3弦に指が集中するオープンコード、 D 。

エレキでもきらびやかな響きがえられて

D を好きなひとは多いと思います。

ビートルズのAcrossThe Universなんて

Dだからこそ あの風のように爽やかなイントロと曲調ができたんだと

思うのです。




Key=D の場合 ドミナント7にあたるのがA7です。


D のフォームを確認します。

薬指が2弦3f、人差し指が3弦2f、中指が1弦2f。


Aのフォームを確認します。

教則本によっては人差し指が4弦2f、中指が2弦2f、と書いてあったりしますが

私は教えるのは中指で4弦2f、薬指で2弦2f です。

この方が演奏中のゴーストノートを減らすことができ、

よりなめらかなコードチェンジとなります。


さて、そのチェンジのプロセスを練習するのが

今回です。左手だけで充分です。

   ↓

Dをおさえます。

そこからA7へ移る時

薬指を2弦3fに残したまま人差し指と中指を弦から離します。

そして薬指は2弦をキャッチしたまま2fへとすべらせ移動。

それから人差し指で4弦2fをおさえてA7の完成です。


この一連の動きを

薬指を2弦から離さず

D→A→D→A→D……と練習します。


薬指が軸になるようになればOK!


いかがですか?

小さなことが素晴らしい演奏を生み出します。



ではでは

また次回お会いしましょう。


TETSU






お問合せ、無料体験レッスンはお気軽にお問合せ下さい☆★

♪Sherry Music School 東京本校♪

みなさんこんばんは!



Step Up Live に オーディションにと

忙しくしておりまして、お久しぶりです!


今回のオーディションでは、二名の方がSony市ヶ谷スタジオでの

二次審査に進むことが決まりました!おめでとうビックリマーク



さあて、久々ですがいきます。




◆ アコースティックギターが上手くなる理由とならない理由7



アコギの大敵、バレーコードのフォーミングについて

何回か書きましたが、みなさんいかがですか?

上手く音、出てますか?


今回は、音がきれいに出てない人、いまいちクォリティーに満足してない、

そんな人に見て頂きたい内容にするつもりです。



指板上にある、1弦~6弦までセーハしている人差し指(6弦ルートの場合)と

ネックの裏側にある親指との力点の交わり方にポイントを

しぼってみます。


ギターを床に立ててみて下さい。将棋

左手だけでギターを持ち上げるのですが

丁度、Fを押えるみたいに指板側1フレットに人差し指、ネックの裏側に親指、

この2本だけでネックを挟んで持ち上げます。中指、薬指、小指はそろえて

人差し指にピタっとくっつけて力が入るようにして下さい。


親指の力の方向は人差し指の腹ではなく、人差し指の横、付け根に向かっているように

しないとギターは持ち上がりません。


指の間にギターが挟んでなければ、5本の指をピタッとそろえて親指を人差し指の

付け根に強く押しつけている感じです。


バレーコードの力の入れ方はここにあります!


そのイメージで練習して下さい。

きっと変わってくるはずです。





いやあ、久々でしたがいかがでしたか?


それでは、皆さん良い夏をお過ごしくださいますよう


また お会いしましょう!


Tetsu




お問合せ、無料体験レッスンはお気軽にお問合せ下さい☆★

♪Sherry Music School 東京本校♪






みなさま、こんにちは晴れ

暑い、、熱い?とにかく暑い~ですねあせる 夏本番ですから当たり前ですね汗

今日は、Sherry Music Schoolが提供する、海外音楽留学をご紹介いたします音譜


私、Sherryがボイトレ講師の為に勉強に行った、ニューヨークとロンドン。

ニューヨークでは、本場のシンガーが直接指導して下さる、最強のレッスンです♪

たくさんいらっしゃる講師の中から代表してご紹介します。

とっても懐かしい写真です~!


Sherry Music School ★スタッフBlog


Beverly Crosby(ビバリー・クロスビー)

「Only you」で有名なプラターズ、クリスタルズのメンバーとしても活躍ながら、米各地でライブ活動をしている他、「Stand By Me」の Ben E. Kingとツアー、自身がゴスペルクワイアーも持っておりNYのミュージシャンの中で彼女を知らない人は居ないと言っても良いほど。オン・ブロードウェイミュージカルにも多数出演する先生です!

このように有名シンガーの講師がまだまだたくさん居ます!マンツーマンで充実レッスン♪


自作CDやデモテープ、オリジナルなど何でも相談に乗って下さる、UGE代表兼プロデューサーToya!


Sherry Music School ★スタッフBlog

Atsushi "Toya" Tokuya(徳家 敦)

ナンシーウィルソン、ディオンヌワーウィック、マキシーブラウン(R&B殿堂入り)、チャックジャクソン(R&Bファウンデーション代表)、ディーディーシャープ、ダーリンラブ等、

有名アーティストの監督/指揮および演奏者としてツアーやコンサートに参加するかたわらニューヨーク及び全米放送TV番組、映画、CM音楽制作も多く手がけ映像音楽の分野でも評価が高い。

2001年夏には、クリントン前大統領のニューヨーク・オフィスオープン式典の音楽監督/演奏を務め、ディレクターとしての活動も定着している。


Sherry Music School ★スタッフBlog

Toyaさんは日本人です。奥様のYocoさんもプロヴォイストレーナーとして現役で、外人講師の通訳もして下さいますから、レッスンに困難なことはまず、ありませんねOK

私も実際にオリジナルCDを作成に至りましたが、皆さんとっても優しくサポートしてくれるので、本当に心強いです!


Toyaさんは、昨年Ben E.Kingの来日でサポートを務めました。

私もしっかり!Benさんにサイン頂きました♪
Sherry Music School ★スタッフBlog

ちょっと写真がボケちゃってますが。。

Sherryスクールの広告もBenさんツアーのパンフレットに掲載させて頂きました!

あの、「Stand by me」を歌われたBen。。私も大ファンで、会えて感激の嵐でした~(>_<)ベル


ご興味ある方、NYにすでに行かれている方も、初めての方も、安心してご相談下さい。

ボーカルレッスンの他、滞在先や語学学校の手配までSherryがサポートいたします♪


NYのスタジオ詳細は以下からご覧くださいね♪

NY・Universal Groove Entertainment


さて、長くなりますが

実は現在、Sherry在籍生徒様が1か月の音楽留学でNYに実際に行っています!!

そのリアルな写真をどうぞご覧くださいクラッカー 

長岡智ちゃんのご紹介です♪


Sherry Music School ★スタッフBlog

Joe Coleman(ジョー・コールマン)

プラターズのリードシンガーとして全米を駆け巡る他、ソロとしても幅広く活動しているベテラン・ソウルシンガー。ゴスペルを代表する作品「Mama I Want to sing」のキャストも務め、自身のコーラスグループのリーダーとしても作曲、プロデュースを手掛ける。

Joeさんは、昨年のBenの日本ツアーにも来日。一緒に楽しくお食事させて頂きました!

とっても親しみのある方です。そしてなんといっても、その歌声はビックリするほど美しい!!



最後になりますが、NYだけでなく、私が以前留学していたロンドンのスクールもご紹介できます♪

アメリカとはまた一味違った、イギリス流の音楽知識を得られますよ(^^)

おススメです!!
Sherry Music School ★スタッフBlog

有名アーティスト続々デビューのロンドン音楽学校・TECH Music School♪  


いかがでしたでしょうか?

音楽の可能性は∞無限大∞ですカラオケ

誰もが経験できないことを、思い切って経験するのも、必ず人生のプラスになります。


♪Sherry 夢の音楽留学サポート♪


どうぞよろしくお願いいたします☆★ 

お問合せ・お申し込みはHPまたはメール・コメントにて受付いたします。
http://www.sherry-music.jp

【Sherry Music School 東京本校】

0120-42-1102

sms@sherry-music.jp



あ、もう一枚!上に私Sherryとの写真でもご紹介した、ビバリーです♪
Sherry Music School ★スタッフBlog

智ちゃん、貴重な経験をされていよいよあさって帰国します!

気を付けて帰ってきてね♪


Sherryわんわん