はじめに

今日からブログ始めました!わんこです。
よろしくお願いします🥺
低レベルですが、がんばります!

近鉄特急「ひのとり」とは?

ひのとりとは ABOUT

移動時間を、最上のくつろぎの時間へ。

「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとした、
これまでにない移動空間をもつ新型特急が走り出しました。

(近鉄ホームページから引用)

…とのこと!まあ、長々と説明を続けるのもちょっとアレなので

写真付きで説明していきます!

こちらが今回乗車したひのとりです!

赤色に黒…そして流線型!!なんてカッコいいのでしょうか?

ひのとりプレミアムに当日予約!果たして空席は…!!

まず、ひのとりにはレギュラー車両とプレミアム車両があります。
このふたつの違いは、
座席、料金ですね。
プレミアム車両は多少値段は張りますが、かなり快適!
ですが乗車率はかなり高いので、指定席券は争奪戦かもしれません。
レギュラー車両でも十分快適です。
こちらは乗車当日でも結構空席がありました。 
そして今回、私のミスによりひのとりプレミアムの予約をしてなくて、
当日予約だったのですが…

なんと一番前の展望席を取ることができました!!

(これで今年分の運全て使った気がする…)
こちらが今回の座席。同じく近鉄の「しまかぜ」の座席に似ている。
ワクワクが止まりません!!
車内はとても清潔感があり、ロッカーや飲み物なんかが
 売っているスペースもありました!
車内を散策している間に大阪難波駅を発車!
私は大和八木までの乗車です。
この先ひのとりは
「大阪上本町、鶴橋、大和八木、津、名古屋に止まります」
(一部大和八木に止まらない電車もあります)
さすが近鉄の名阪特急!!すごい飛ばしますね!
速さでは新幹線に劣ってしまいますが、
快適さは新幹線のグリーン車よりも快適かも!
この日は快晴で、ひのとりを写真に収めようとする人も何人かいました!
旅行客の方も結構いらっしゃって、車内は大変賑やかでした。 
それにしても、展望席からの眺めは最高ですね!

温かいココアを買う(´∀`) 

車内は結構クーラーが効いていて、寒がりな私は車内の自販機で、
ココアの粉を購入。そしてひのとりのグッズが目に入ってしまった私は
ついつい買ってしまいました。こういうのが金欠の原因なんですよ!!
コーヒーなども売っていて、車内で挽きたてのコーヒーを飲めるそうです。
ココアは、こなだけ購入して、隣にあるコーヒーマシンでお湯を入れます。
こちらのココア、ベルギー産?かどこか忘れましたが、
家で飲むのとはまた違う味でした!!お値段も結構良心的。
このスペース、結構混んでたので、早めの購入をお勧めします。
コーヒー(200円)
プレミアココア(150円)
(`・∀・´)車内で飲むココアはまた格別…!!
美味しいです!ですが、そんな楽しい旅はすぐ終わり…
あっという間に大和八木についてしまいました…
もっと乗っていたかったなぁ…
男の子が手を振っていました。微笑ましいですね!
ここ、大和八木駅ではしばらく撮影しました。
しまかぜも来ましたカッコいい…!!
 
2020年引退予定の特急車両。
…ということで、どうでしたでしょうか、まだまだ、ブログ初心者ですが、
どうぞ温かい目でみてくだされー( ̄^ ̄)ゞ
またこれから投稿していく予定ですので、よろしくお願いします!