相馬楼へ

 

 

 

酒田駅から電話して

2時からの舞妓さんの踊りを見る事ができると伺い

お昼も食べずに

タクシーで向かいました。

 

12時半だったのですが、踊りの前に

見学をすることもできると聞いたので

次の予定もあるので、タクシーにしました。

 

 

建物内に竹久夢二の美術館もあるとガイドブックにもあったので

そちらも興味深かったのです^^

 

こういった写真を

るるぶなどで見て、ぜひ行ってみたいと思った相馬楼です

 

 

 

この建物です

 

 

近づくと、竹久夢二美術館と言う看板もありました

 

 

ここは入り口かな?と

そ~~っと開けると

 

 

 

びっくり

一瞬ひるみました(゜_゜)

 

 

目の前が、ぱーーーっと赤くなって

驚いて立ち尽くしていると

可愛い舞妓さんが出てきて

応対してくれました^^

なんか異次元に迷い込んだ気分になりました^^

 

 

こちらでは、まだ舞妓さんの写真は写すことはできません。

上の写真にあるチケットを買って

2時の踊りの時間まで

館内を観ることができます。

 

撮影もOKなので、一回りしてあちこち写しました^^

吉永小百合さんの大人の休日の

ポスターも貼ってありました。

 

こちらの店で撮ったんですね^^

 

 

一階の広い部屋は

お休みどころと言って

踊りを見る人達が、待っている場所です

 

中庭も美しい

他は、4畳半~6畳くらいの

様々な小部屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の方に蔵座敷もありました

 

 

 

蔵座敷もいくつかあって

お雛様などを飾ってありました

 

 

 

 

 

 

そして

この奥の2室は撮影禁止です

 

一部屋目が竹久夢二の美術館

二部屋目は、横山大観、伊藤若冲

伊東深水などの掛け軸

河井寛次郎、今右衛門、柿右衛門の壺など

 

素晴らしい美術品がありました。

 

ゆっくり見ているうちに

そろそろ時間になりました。

 

いよいよ

特に夫が楽しみな(笑)

酒田舞妓さんの踊りを見ます。

 

その時の様子は

次のレポで・・・

 

それにしても、山形県に

こんな場所があったなんて

テレビで観たことがあるかもしれませんが

来てみて改めて驚きました。