下田から熱海の旅☆前半

 

 

先週末、旅の後半の記事を書き

「あともう少し♡」と思っていたところ。。。

 

PCのどこかのキーを間違えて押してしまったら

 

ガーン!!!

 

書き上げてた記事が一瞬の間に消えた

 

 

。。。

 

 

もーね、笑うしかなかった

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

そのあと、抵抗もせず

降参して寝ました 笑笑笑

 

 

 

今日は氣を取り直して書き上げますわよ〜

お付き合いくださーい

ドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

今回の旅、下田の多々戸浜で連泊

お宿はめっちゃ感動のオーシャンビュー

下田大和館さんくつろげるお宿でした

ラブラブラブ

 

 

二日目、よっぴーがサーフィンから戻り

多々戸浜から車で10分ほどにある田牛(とうじ)

この場所にパワスポがあるんです^^

 

 

名前は「龍宮窟」

大地が作った神秘のハート

 

数百年も前、海底火山の噴出物が隆起し

地上に姿を現しました

 

それから長い年月、地表に波が打ちつけ削られ

海食洞ができ、やがて洞窟の天井が崩れ

天窓ができたそうです

 

 

展望台から覗くと海食洞がハートに見える

大昔は海底だったと思うととっても神秘的な場所でしたキラキラ

 

 

展望台から見るとハート形ドキドキ

 

image

 

 

展望台から海を見たら、、、

もう一つハートがありましたよ

 

わかるかな?^^

 

image

 

 

 

さ、次は洞窟へ

展望台をくだり見えてきた鳥居

 

 

image

 

 

ちょっと薄暗い階段を降りると

この風景が広がります

 

 

image

 

 

階段を降りるとあの「ハート」の部分の真下になります

 

ほぼ垂直に切り立った崖が周りを囲い

大昔の溶岩が附着しており

不思議な感覚になりました

 

 

JR「大人の休日」のCMで

吉永小百合さんが立っていた場所でもあります^^

 

 

「龍宮窟」何とも言えない素敵な場所

次回は、潮が満ちてるときに行ってみたいなぁ☆

 

 

 

さ♡二日間お世話になった下田を後にして

熱海へ上陸〜

 

 

古き良き時代が残る熱海

この数年で熱海の街もオサレになってきたみたい

若者も多く見受けられました^^

 

 

熱海に行ったらよっぴーを連れて行きたかった場所

「来宮神社」さん

 

あの大楠を見せたかったのです^^

皆さんは行ったことがありますか?

 

 

image

 

 

朱色の鳥居をくぐると左右に竹が植えてあり

緑のコントラストが綺麗です

 

 

鳥居をくぐりすぐ左には来宮稲荷さんがあります

 

image

 

 

 

境内に入ると粋なはからい。。。

 

image

 

 

落ち葉でつくったハート

さすが、縁結びの神様ですね^^

 

 

ではではお目当てのご神木、大楠さんへ

樹齢2,000年、今でも息をし成長し続けていて

 

願い事を唱えながら、幹の周りを一周すると

願いが叶うと言われています^^

 

 

image

 

 

大楠さんを眺められる「背もたれベンチ」でパチリ

 

image

 

 

自分の呼吸に意識をおくと

そばを流れる川の音や風を五感で感じ

とーても気持ち良かったです^^

 

 

ほんと!自然って凄い!

いつでも、私達を受け容れ癒してくれる

 

 

波の音、緑の美しさ、心地よい風の

お・も・て・な・し

 

 

 

今回の旅「地球に生まれてきて良かった」

と、つくづく実感した旅となりました

ラブラブラブ

 

 

 

旅の最後の夜に見た月の道

 

 

image

 

とってもとっても綺麗で

 

。。。

 

I AM CRATEFUL TO BE ALIVE

生かされていることに

ありがとう虹

 

 

 

下田の旅☆前半、後半

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました~~~

 

 

不定期なブログの更新ですが

これからもよろしくお願いいたしまーすウインク

 

すべての良きことが皆さまへ

降り注ぎますように

流れ星流れ星流れ星

 

 

=======================

 

コスモス追伸でーす

下田のお土産「ハリスさんの牛乳あんぱん」

 

こしあんとソフトバターの風味がサイコー

オンラインショップもあるので

見てみてね〜

 

 

平井製菓さん

 

image

 

 

image