ご訪問ありがとうございます🙇


YouTubeがある時代で良かった…
🍙おにいり🍙です

抱っこしていないと夜泣きしてしまう末っ子
こたつでYouTube観ながら朝まで抱っこです



我が家の次男にっこり
我が道を行く、これぞ男の子!!です💧

温厚で優しく頭の良い(言い過ぎ?)長男と比べると成長がゆっくりに感じる子ですキョロキョロ


春から年中さんですが、幼稚園でも未だに「家に帰りたい」と泣くことがある…

自分の思い通りにならないと拗ねるもやもや
やりたくない授業の時に結構ゴネるらしい…

家ではそこまで強情ではなく折れるのになんで??
長男におもちゃを譲ってあげたり、じゃんけんで勝っても自分が負けたことにしてあげたりするのに、、なんで幼稚園では頑固になるんだろう??



そんな次男なので、ついついまだ幼いと、まだ出来ないだろうと、色んなことに対して勝手に思い込んでいたのですアセアセ


次男、お箸使えるようになりましたキラキラ


補助付きの所謂「エジソンの箸」じゃなく
2本で1膳の普通の箸割り箸

夕飯の時に突然
「僕、普通の箸がいいんだよねー」
「幼稚園で使ってるんだよねー」
と言い出して


私は(え、本当か?そんなこと言ってー)なんて
声に出さないけど、そんなことを思いました


するとびっくりあんぐり

ちゃんと使ってる笑い

ちゃんとチョップスティックスしてます!


チョップスティックスというのは「速い棒」という意味らしいですよ。意味というか、そうなっちゃったというか。イギリス人と中国人のやり取りがなんやかんやあって。意味や言葉の行き違いらしい?です。コンフェイトが金平糖みたいな?わかんないけどプロレスや空手のチョップとは違うみたいですね。そりゃそうか。あんぐりへぇ~




今までの成長過程から次男は色んな事が遅めだと思っていました…
長男は年少で数字と平仮名が読めていた…
ダメなことなのに、どうしても長男と比べてしまって、、その度に

比べちゃダメ、そのうち出来るようになる、小学生になれば嫌でも覚える、自分だって幼稚園の頃は出来ないことだらけだったじゃん…

って自分に言い聞かせていましたキョロキョロ


なのに長男より早く箸を習得しているハッ
長男は年中の時にまだ箸が上手く使えなくて「年長さんになったら箸で食べられるといいね」なんて言っていたのに💧
わからないものですね…


人それぞれ得手不得手があるなんて、よ~くわかっているのに「読み書き算盤」が遅いと心配になってしまう💧

みんなが出来ることが出来ないから、なんか目立ってしまうだけなんでしょうね
皆がやっていないことは比べられないから、あんまり気にならないだけで…




子供からしたら、でっけぇお世話ってやつ
本当に…無駄な親心です

反省…



次男、ゼルダの伝説ブレワイで敵にカウンター攻撃するの上手いんですよおいで矢を射ってみつけるコログとか照準合わせるの上手です🏹💩

ストーリーが良い!映像が凄い!音楽もすごく良い!泣ける…。エキスパンションパス限定のストーリーも本当に良かった。5月の新作も絶対に買う🎮️