ご訪問ありがとうございます🙇
今年もあと少しで終わり…。
ここ数日でぐっと寒さも増して、
クリスマス&お正月へのワクワクと
上がる電気代へのドキドキ。
10月に第2子の次男も誕生して
家族4人、全員無事に
年を越せる安堵感でいっぱい

それにしても
妊娠出産も一期一会だなぁと、
しみじみ感じた次男の出産でした。
長男は
・妊娠中のマイナートラブル0!
・陣痛~出産まで9時間(多分促進剤使用)
・陣痛が辛くて呻いてた
・出血1000ml
・会陰切開の傷の痛みが長引いた
・悪露も2ヶ月くらいあった
そして次男は
・妊娠中期から恥骨痛で歩けない
・陣痛~出産まで5時間(陣痛からきた)
・陣痛は余裕。分娩直前までゲームしてた
・出血は中くらいの量(300mlくらい?)
・分娩時に会陰が裂けて縫合
(3週間くらいで痛み無し)
・悪露は1ヶ月で終わり
経過も病院も、そして出会う人も違う
みんな一期一会

出産前は
一人で過ごせた長男の時が楽だったけど、
産後の貧血が酷くてヘロヘロ

しかも授乳するのに会陰の傷が
痛くて痛くて
しかたない…。

そんでもって会陰の縫合跡の所が
シコリになっちゃって触ると痛い…。
なんすかこれ

次男の分娩中に助産師さんに
A「ここどうしたのー!
」

私「上の子の出産の時の会陰切開で…」
A「えー!下手くそー!ちょっと見て!」
B「うわー!下手くそ!!」
A「これはヤバいね」
私「……(--;)」
という。
落ち着いてきたら
そのシコリの治療に病院に行くことに。
もしかしたら大きな所じゃないと
処置が出来ないかもとのことで、
治療費が不安でしかたない

でも行かないわけにはいかんのです。
なにせそのシコリは親指大

でけぇんだ。
おまけに座ると少し痛い。
この先の人生
生きられたら残り40年はありそう。
ずっと付き合っていくのは嫌だ。
あ~あ、、
突然フッと消えてくれないかな
