役割と○○に感謝 | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

朝は家を6時45分くらいに出て、

 

7時30前後には会社に来ています。

 

弊社の始業は9時ですので、

 

スタッフの皆さんが来るまでには

 

1時間ちょっと時間があります。

 

その間

 

掃除や片づけをしたり、

 

その日の準備をしたり、

 

ハガキを書いたり、

 

業績とにらめっこしたり

 

メールチェックやブログを書いたり

(ブログは週に1~2くらいですが)

 

だいたいのことは始業前に終えられるようになりました。

 

会社にこの時間に来るようになったのは、

 

長女との通勤が始まった6月から。

(長女を高校へ送り届けるため)

 

朝も4時半頃には起床するようになり、

 

軽い運動から、お弁当作り、そして送迎、会社での執務、

 

始業までの時間がほんと長く感じられるようになりました。

 

忘れかけていた朝の清々しさを

 

ひさしぶりに思い返すことができています。

(ある会の会長をやってた時は毎朝異常に早かった)

 

そのある会の影響で、毎朝、朝起き(早起き)はしているつもりでしたが、

 

本来の意味をなしてなかったように思います。

 

 

これは、長女に感謝しなければなりません。

 

送迎という役割をいただいた故の気付きですね。

 

 

青木