令和元年スタート | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

いよいよ令和時代の幕が明けました。

 

どんな時代になるのか楽しみですね。

 

振り返ってみると、

平成はいろいろありました。

 

ちょっとだけ振り返ってみました。

 

平成が始まったのは、

私が高校1年生の時。

昭和天皇崩御。今でも鮮明に覚えています。

 

平成3年3月に高校卒業。

平成3年4月に中京大に入学。

平成7年4月 サラリーマン生活始まる。

平成12年3月 結婚。

平成15年3月誕生日前日に当時勤めていた会社が倒産。無職になる。

 ~30歳にして、1年間のプー太郎生活♪~

平成16年2月 橋社会保険労務士事務所 に拾っていただく。

 ~相続手続支援センター福井の仕事を始める~ 

 ここで『相続』というものに初めて触れる。

平成16年10月 第1子 生まれる。

平成17年3月 行政書士 登録

平成18年6月 第2子 生まれる。

平成20年5月 第3子 生まれる。

平成22年12月 福井県金融広報アドバイザーに就任

平成23年8月 福井駅前に事務所移転

 ~株式会社スタートアップ経営 代表取締役就任~

平成26年9月 相続書士® 商標登録 

平成27年2月 ふくい相続終活連絡協議会を設立

平成29年5月 福井県行政書士会副会長に就任 

平成30年9月 コスモス成年後見サポートセンター福井県支部長に就任

 

その他、PTAの副会長

福井市中央倫理法人会会長なども経験させてもらいました。

いろいろあったな~と改めて感じます。

何かこんな感じで、平成に育てられ生きてまいりました。

 

多少寂しい気もしますが、

令和がより輝かしい時代になるよう邁進していきたいと思います。

 

また、皆様にとって、

令和がよりよい時代になる事を祈っております。

 

今日から一段と頑張りましょう!!

 

 

 

青木行政書士事務所

相続手続支援センター福井

株式会社スタートアップ経営 

 

青木克博