恩師の笑顔 | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

今年は例年とは全く違った年の始まりでした。

 

訃報が届いたのは、年末12月30日でした。

 

年が明け、通夜、葬儀に参列してまいりました。

なんとも言葉に現わせない日が続きました。

 

今日で今年も10日が過ぎようとしていますが、

未だにちょっと不思議な感覚。

 

私を行政書士の世界に招き入れてくれた恩師の死。

 

「恩人」とでも言いましょうか。

 

私は、

当時、勤めていた会社の倒産で職を失い、

1年近くもふらふらしていた時がありました。

その時、すでに30歳オーバー。

奥さんに養ってもらっていたわけです。

 

このままでは人間がだめになる。

いい加減、職に就かないと・・・・。

 

そこで、

ある知人を通じて、就職相談(というより人生相談)

に行ったのがその先生でした。

 

30にもなって、特に夢もない。

これといってやりたい仕事もない。

手に職もないし、金もない。

 

そんな状態の、しかも、見ず知らずの私を

お忙しい中にもかかわらず、

夕方6時以降ならいつでも来ていいよと

事務所に呼んでいただき、

いろんな話をしていただきました。

 

先生の生い立ちや、

業界の話、

事務所の運営のこと、

世の中の情勢や、展望。

政治や政党、歴史に至るまで、

なんの知識のない私でも、話がおもしろすぎて、

いつも気が付けば数時間があっという間に過ぎていました。

 

全く士業とかの業界について知識もなく、

行政書士になるつもりもひとかけらもなかった私に、

(なぜか資格だけは持ってたのですが)

「絶対面白いからやったらいいよ」

と、踏ん切りのつかない私に対して、

何度もこの業界へのお誘いをくださいました。

 

最初、私としては、就職がしたかったものですから、

自営業は完全に眼中になかったですし、

奥さんが了解しないとか変な理由をつけて、

丁重にお断りしていました。

 

ただ、ハローワークに行っても

これと言ってやりたい仕事もないし、

30超えてからまた転職を繰り返すわけにもいかないし、

と、そんな相談をすると、

先生は決まって、

「だから、この業界に来いよ。面白いぞ」

と、ほんと面白そうな笑顔で話されるのです。

 

「面白い」の意味も分からず、

特にやりたかったこともなかった私は、

この先生の笑顔に掛けてみようと、

ちょっとだけその気になるわけです。

 

そして事務所に訪問するたびに、

どうややってみるか?決めたか?

とお誘いをいただきました。

もし、その幾度にわたるお誘いがなかったら、

たぶん行政書士にはなってなかったでしょう。

 

そして、その方向へ進む決意してからというもの、

運よく、別のいい先生との出会いもあり、

今の相続の仕事をすることになっていくわけです。

 

あの時、

よく、何度も私をお誘いくださったこと。

何とお礼申し上げればよいか。

感謝しかありません。

 

先生のおっしゃってた通り、

この業界は本当に面白いです。

あれから13年の月日が経ち

今や福井県行政書士会の副会長も拝命しております。

 

あの時、私の人生を救ってくださったように、

私もいつか、私のような迷い人が現れた時には、

面白い仕事があるよと、

笑顔でお誘い申し上げる所存であります。

 

今後も天国からご指導のほど、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

行政書士 青木克博

 

 

 

=============================

◆青木行政書士事務所

http://aoki.a-cool.jp/

 

◆相続手続支援センター福井

http://a-cool.jp/

 

◆ふくい相続・終活連絡協議会

(相続・終活関連の士業や業者による勉強会です)

フェイスブック秘密ページにて濃厚な情報交換&ビジネスマッチングを展開中。

https://www.facebook.com/fukui.souzoku.syukatsu/?ref=bookmarks

ご興味ある方は、フェイスブックで直接メッセージをください。

https://www.facebook.com/aoki.katsuhiro

 

活動内容については、もちろんブログでもご紹介しています。

http://ameblo.jp/0315blue/theme2-10088491292.html

 

【毎年80本超の講師依頼】 

セミナー・講演のお申込みはこちらまで(講演実績も大公開)

http://aoki.a-cool.jp/kouenirai.html

○相続の基礎知識から専門講座までわかりやすく解説

○エンディングノート書き方講座がとにかく楽しい!

○セミナータイトル年間1位は 『相続を争族としないために』

現在、各地老人クラブ、社会福祉協議会、消費者センター、不動産会社、会計事務所、銀行等各金融機関、各自治体、その他各団体などから、毎年80本を超える講演依頼をいただいております。福井県唯一の相続専門事務所だからこそ話せる、年間350件の相談実績だからこそ話せるその講演内容は各団体から毎回賞賛をいただいております。
難しいイメージのある相続を、聞きやすく、わかりやすい口調で伝えるその独特のスタイルは実証済!県内全域から、そして県外からもご依頼ををいただいているその実績が物語っています。