今日は、福井市シルバー人材センター内にある
井戸端道場 ふれあい喫茶で お話してきました。
ここは、認知症カフェと言われる場所で、
非常に興味深い活動をされています。
認知症カフェは、
認知症の人とその家族、地域住民、
専門職の誰もが気軽に参加できて集える場所です。
コーヒーを飲みながら本人や家族同士が交流したり、
医療や福祉の専門的な知識を持つスタッフに、
認知症のことや日々の生活で
心配なことなどを気軽に相談することができます。
要介護認定の有無や年齢に関わらずご参加いただけます。
福井市には、以下の8か所のカフェがあるそうです。
心愛(ここあ)
(福井市渕3丁目1010 ループヤシロビル1階)
羽水きらめきこの街カフェなごみ
(福井市木田3丁目2802 ハーツ羽水店内集会場)
くつろぎカフェにっこにこ
(福井市北四ツ居2丁目7-17 カフェあんのん&あんしん村)
たから保健室江戸町倶楽部
(福井市宝永3丁目25-1)
まちよか倶楽部
(福井市松本2丁目25-16 まちよかCafe内)
井戸端道場ふれあい喫茶
(福井市文京1丁目26-10福井市ワークプラザ2階)
宝永きらめきいっぷく茶屋
(福井市宝永3丁目3-1 宝永きらめき内)
メモリーカフェ礼希(らいき)
(福井市和田東2丁目601番地すのうどろっぷ1階)
福井市内の他にも県内にはたくさんのカフェがあります。
これからも運営団体は増えてくると思います。
少しでもお役立ちできるよう私たちの業界も
情報を発信していきたいと思います。
==============================
◆青木行政書士事務所
◆相続手続支援センター福井
◆ふくい相続・終活連絡協議会
(相続・終活関連の士業や業者による勉強会です)
フェイスブック秘密ページにて濃厚な情報交換&ビジネスマッチングを展開中。
https://www.facebook.com/fukui.souzoku.syukatsu/?ref=bookmarks
ご興味ある方は、フェイスブックで直接メッセージをください。
https://www.facebook.com/aoki.katsuhiro
活動内容については、もちろんブログでもご紹介しています。
http://ameblo.jp/0315blue/theme2-10088491292.html
【毎年80本超の講師依頼】
セミナー・講演のお申込みはこちらまで(講演実績も大公開)
http://aoki.a-cool.jp/kouenirai.html
○相続の基礎知識から専門講座までわかりやすく解説
○エンディングノート書き方講座がとにかく楽しい!
○セミナータイトル年間1位は 『相続を争族としないために』
現在、各地老人クラブ、社会福祉協議会、消費者センター、不動産会社、会計事務所、銀行等各金融機関、各自治体、その他各団体などから、毎年80本を超える講演依頼をいただいております。福井県唯一の相続専門事務所だからこそ話せる、年間350件の相談実績だからこそ話せるその講演内容は各団体から毎回賞賛をいただいております。
難しいイメージのある相続を、聞きやすく、わかりやすい口調で伝えるその独特のスタイルは実証済!県内全域から、そして県外からもご依頼ををいただいているその実績が物語っています。