できれば使いたくない手帳を11年も使っている理由 | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

同じ手帳をずっと使い続けて11年目に入りました。

たいして使いやすくもなく、

メモ欄も少なく、

ボールペンもはさめず、

何の特殊機能もない手帳なんです。


{19AD8415-D8A9-48AF-8512-A45A13766F36:01}


10冊たまったので、今年から変えようかとも思いまいたが、


気が付いたら、また同じ今年のNEW手帳に書き込んでいました。




なんの機能もない手帳ですが、




ただ、これをもっていると、



何となく、



仕事モードにはなります。




行政書士会から買ってる手帳です。




もらえる訳でなく、毎年買っているのですよ。




なんの機能もない、使いづらい手帳を




毎年買っているんです。



これ↓


{09D4E0FE-2E98-4592-B619-55BBBC8E1C68:01}


本当に何の特色もない手帳で、



何回もいいますが、メモ欄も少なく、使いづらいんです。



ペンもさすとこありませんから、すごく不便です。



が、しかし、今年も使ってしまっています。




行政書士会連合会も


もう少し使い勝手がいい、


仕事しやすいものを作ってくれないかなー


と、いつも思います。




本当に、もう使いたくないくらい、


使い勝手悪いんです。





ただ、面談や相談時、傍らに置いておくと、


専門家らしいので いい面とするとその辺だけでしょうか。




「はやく変えればいいやん!」と、


みなに言われそうですが、




「慣れ」というものもありますので、


今年は、これでいこうかと思います。




理由なんて特に 「慣れ」以外ありませんので、




来年は、変えようかと思っています(笑)




つぶやきでした。



行政書士 青木克博