相続書士という仕事 | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

今日は、まさに相続書士®的な仕事をしてきた感じがするので、


ちょっとご紹介いたします。


いい天気の中、お客様のところに先日作成した遺言書(公正証書)の


詳しい説明に行って来ました(←これはまだ行政書士の仕事ですね)。


一人暮らしの方なのでいろいろ心配が蓄積されています。


死んだこと分からんかったら、本当に遺言執行されるのか???とか、


財産どんだけ使えばいいのかな~とか、


老人ホーム入るようになったら・・・・・・とか、


いろいろあります。


そこで、相続書士®の出番です。


相続が発生するまでの心配事を解決し、


相続が発生した後の心配事も、今のうち解決しておく。


ライフプラン(すっごくわかりやすい簡単な文字のおおきいもの)をその場で


作って、


心配事をいくつか具体化しました。


これから、やりたいことや、楽しみたいことも聞きました。


私(相続書士)の知り合いは、こんな専門家がいるよんだとよ、


わかりやすい人間関係図を作り、おいてきました。


いろんな法律の専門家の人、保険屋さん、老人ホームの社長、


ヘルパーさん、看護師さん、お医者さん、葬儀屋さん、


仏壇屋さん、墓石屋さん、遺品整理屋さん、リフォーム会社、


水道屋さん、生協の人、家事代行サービスの人などなど、


気になる人がいたら、連絡もらうようにと。


親戚の人には、あまり迷惑をかけたくないという依頼者。


そんな思いも含めて相続書士®は安らぎを提供する活動をしています。


規模なんて関係ありません。


相続はすべての方に発生し、必ずだれかが関係者になります。


相続書士®は、、あらゆる専門家とあなたをつなぎ、最短距離であなたを見守ります。