昨日は平成27年度福井県倫理法人会役員辞令交付式でした。
そうです、倫理法人会は9月から新しい年度が始まります。
今年は、県会長も幹事長も副会長も変わりました。
4つある単会の中で3つの単会が新会長での新たなスタート。
こりゃ何かが大きくかわるんじゃないかなーーー\(◎o◎)/
今年は特に、『役に徹する』ことができるかを最大のポイント。
役をこえず、役に徹する。
わたしは、
今年も昨年に引き続き、
福井市中央倫理法人会の普及拡大委員長を拝命いたしました。
昨年は、全く満足に動けてなかったので、
今年はもう少し、2年目の坪田会長を助けていかないとなーって思っています。
坪田会長は、決意発表では、言葉が飛ぶくらい気合い十分でがんばっていますし。
私も幹事の自覚をもって行動していこうと思っています。
(↑辞令交付を受けた瞬間は一般的にこのようなことを思います)
最近、なかなかモーニングセミナーには出席できなかったりしますが、
(今朝もおやすみいたしましたーーーー)
ちゃんと支える気まんまんですからねーーーーー
福井市中央はもっともっと上昇しなければ、
こんなんで燻っている場合ではないし、
それだけのメンバーもそろっている。
あとは、個々人のモチベの問題。
がんばりましょう。
辞令交付式の後は、宝永旅館さんで懇親会でした。
よーお茶飲んだ。