エンディングノート書き方セミナー in カフェあんのん | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

ただ今、映画放映中!エンディングノート ご存知ですか?

思い出、家系図、医療介護、葬式お墓、財産、メッセージ



あなたの想いを形に残せば、相続は争族になりません。

相続専門行政書士と介護福祉士が送る、書き方セミナー。

なんと、今回は先着10名様に大野産コシヒカリ1㎏プレゼント。

日時:平成24年(2012年) 2月8日(水)、15
日(水)

AM10:00~11:30 


 ※どちらも内容は同じです

定員:30名

内容:エンディングノートの書き方セミナー

場所:カフェあんのん

住所:福井市北四ツ居2丁目7-17

講師:相続専門行政書士 青木克博、介護福祉士 林智之

費用:1000円(エンディングノート代込み)

問い合わせ・申込み:
 相続手続支援センター福井 担当:青木
 0776-21-3550

エンディングノートとは。
1.ご自分の経歴、思い出
2.先祖のこと、家系図、家訓など
3.介護についての希望
4.医療についての希望
5.老人ホーム等「終の棲家」に関する希望
6.お葬式についての希望
7.お墓、納骨についての希望
8.財産の記録
9.家族や親せき、親友へのメッセージ
これらのことをすべて、1冊の本に。
法的な拘束力はありませんが、自分の歴史を振り返り、
家族が混乱しないように、相続が争族にならないように。
まとめた書籍のことで、通常購入すると525円(税込)

です。

どう書いていいかわからない、何をかけばいいかわからな
い、
そんな方々のために、書き方セミナーを開催いたします。
参加費にはエンディングノート代も含まれます。

ただいま、福井コロナワールドにて映画も放映中です。
こちらもどうぞご参考までに。泣けます。
http://www.ending-note.com/


申し込んでいただいた方、先着10名様に、
なんと「大野産コシヒカリ」を1kgプレゼント。

問い合わせ・申込み:
 相続手続支援センター福井 担当:青木
 0776-21-3550

★FBからもどうぞ。どうぞ。

http://www.facebook.com/events/373041816042778/


講師について:

相続専門行政書士 青木克博
https://www.facebook.com/
profile.php?id=100001987806964

福井にまれにみる、相続専門の行政書士。
年間200件、総計1600件(推定)の相談を受け、
たくさんのクライアントを持つ。
高齢者を前に、年間20回、延べ1000人を超える講師
を行っている。
大野市出身、福井市に事業所がある。
http://a-cool.jp/


介護福祉士 林智之
https://www.facebook.com/
tomoyuki.hayashi

ITから介護業界へ、有料老人ホームあんしん村を立ち上げて5年半。
介護の素人から実績をつみあげ、現在は介護タクシーも開業。
円山地区で介護といえばあんしん村というイメージを持つ
自身も介護の現場・法律・ケアマネなど、常に学んでいる
福井市出身。
http://fukuimirai.jp/