長男は夜寝る時のみ

人工呼吸器をつけて寝ます。

呼吸をしっかり流して身体を休ませます。

自発呼吸ができているので

日中は呼吸器なしで活動してますにっこり

人工呼吸器には加湿器を使って

気管や肺を潤します。(人工呼吸器用の加湿器)


今の時期はそうでもないのですが

気温差で管のなかに

加湿器からの水が溜まってしまいます。

その水を落とさないと気管に入って

しまいそうになるので夜中も音には

敏感になります。

寒くなると溜まりやすいので夜間

起きる回数が増えますね魂が抜ける

人工呼吸器回路


カバーをつけると

水が溜まるのがだいぶ回避される気がします。

夏はカバー1つで大丈夫だと思います!

冬はビニールタイプと布タイプを

両方使って使い分け

してます。回路交換の時はカバー外したり

つけたりが大変ですが

結露の量は違うと思いますニコニコ

迷われてるかたがいらしたらぜひ

試す価値があると思いますニコニコ