あの震災から二週間近くたちました。

目を疑う光景が次々と映し出され、僕は言葉を失った。

二歳になった息子が「遊んで」と泣き叫んでも、3ヶ月になった娘が[ミルクがほしい]と泣き叫んでも、そんなこと構ってあげる余裕すらなくテレビに釘付けになってました。

悲惨すぎる現状に自分は何も出来ずに時間だけが過ぎていった。

そんな時、避難所で生活するおばあさんのインタビューに僕は言葉を失い涙が溢れた。

80代のおばあさんは「私なんか年寄りが助かって、若い人達が亡くなっていく、毎日辛くて辛くて助かって良かったとも思えない。」
と涙ながらに話していた。

もう僕は自分が生きる意味とか存在する意味とか訳が分からんくなって胸が苦しくなった。

こんな時に仕事なんてしていていいのかと思った。

でも、そんなある日、パンを買ってくれた人がこう言った。「パンを東京に送ったるからもっと作ってくれやな!!また買いにくるわ!」
その言葉を聞いて僕は次の日からパンをいつもより多く作った!!

僕の出来る事はこれしかないと思い、いまもパンを焼いてます!!

僕の作るパンで助かる人がいるのなら僕はどんだけでもつくります!!だからどうか一人でも多く助かる事を祈ってます。
その後、テレビで色々な方からの支援を知り、僕もわずかながら募金もしました。
これからも募金は続けるつもりです。

なんか、ニュースをみていろんな国からの支援や救助隊の派遣などを知り、今世界中が一丸となり日本を助けようとしているのが僕は嬉しくて嬉しくて、もっと自分が出来る事をやっていこうと思ったし、この国も世界も棄てたもんじゃないと思いました!!

なんか上から目線で悪いんですが今一丸となってる人や国がほんの6.70年前まで戦争で無意味な殺し合いをやっていたなんて、本当に日本も世界も変わったんだなと、間違いなくいい方に向かってるんだと思いました。

戦争も地震も津波もなにも知らない僕ですが、自分なりに思う事を文章にしてみました。

被災者のみなさま、どうか生き抜いてまたみんなで笑える日々をむかえましょう。
今、世界中があなた達の為に動いてます!!
絶対に負けないで下さい!!


嫁にもらったパンの本に、オレと同期の奴が主任として載ってました!!

すげー!!

やるなー!!

オレも頑張ります!!

バレンタインはみなさんどうでしたか?

僕は嫁に手作りドーナツとパンの本をもらいました。

ありがとう!!

ドーナツうまかった!!

ありがとう!!