ご報告が少し遅くなりましたが
8月末に第二子となる
女児を無事に出産いたしましたラブラブ

あっくん(第一子)に続いて
高度不妊治療を経ての妊娠です
出産はスタートラインと分かりつつも
まずは無事出産できて
ホッとしています泣き笑い

応援いただいていた皆様
本当にありがとうございます飛び出すハート

コロナ禍かつ
仕事復帰一年以内での妊活
身バレが怖いので詳細は控えますが
上司のマタハラ?パワハラ?で
産休入りがなかなか出来ず...
産休日決まったのが入れる
1週間前を切っていたあせる

産休に入れたー!と思ったら
コロナで保育士が慢性的に不足していて
可能なら家庭保育してほしいと
息子の保育施設からお願いがあり🙏
8月はほぼ息子が家にいたため
ブログの更新に至りませんでしたネガティブ
今となっては2人目出産前に息子とべったりできて
よかったかな?とも思いますが
臨月にパワフル2歳児ワンオペは
シンプルにきつかった💔笑
今は登園させてます!保育園様様です!!

妊娠期間中は
体重増加も息子の時もほぼ同じ
唯一違ったのはずっと頭位で
逆子の時とは違うところが蹴られたり
痔になったり泣き笑い
面白いなと感じていました

出産はあっくんの時が
帝王切開だったため
今回も帝王切開でしたびっくりマーク
痛みに強いのか回復は早かったのですが
退院後はさすがに動いてしまい
今回は悪露が多めオエー


産院はコロナ影響で
経産婦には沐浴も調乳指導もなく驚き
心配していましたが
意外とすぐに勘を取り戻せました飛び出すハート
それよりも今回初産婦の方が
心配になったかも...
授乳室も閉まり、沐浴も限られた時間見るだけで
マタニティクラスも軒並みやってなくて
孤独で不安な育児をするママも多そう...

この3年で
新生児のお世話の常識?も
少しずつ変わっていて勉強になりました
授乳のとき洗浄綿で乳頭ケアはしない
ママの常在菌を子に早く移した方がいいから
沐浴の時、お顔も泡で洗う
保湿もしっかりすることで肌荒れしない
など
粉ミルクや哺乳瓶の種類も増えていて
勉強しなきゃーと今さら思ってます😂


今回も可能ならメインは母乳予定ですが
夫が月末から
2ヶ月の育休を取ってくれるそうなので
混合栄養にしたり
ベビーグッズも夫も使いやすいものを
少しずつ取り入れ始めました
もし
2人目育児のおすすめなど
あったら是非教えてください💕


新生児はとにかく可愛いです看板持ち
パワフル3歳児を抱えての育児に
不安はありましたが
産後2週間を経ての感想は
2人目は母も子も逞しい
です
うるさくてもよく飲み
今のところはよく寝てくれて
助かっています合格


今回娘の性別がわかったのが
28週とかなり遅かったのに加えて
息子と娘の誕生日が
数週間差なので
新生児グッズはほぼ買い足しなしで
済んでいて?済ませていて?
母的には有難い限りですニコニコ

娘のブログネームは
いっちゃん歩く
にしたいと思います
あいうえお順で、息子があっくんだから😂


2人目育児もはじまったばかりですが
またゆっくりブログも更新します
引き続きどうぞ
よろしくお願いいたします🙏