ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
新年からとき宣ネタが続きます笑笑
昨日はとき宣の最新アルバム「ときめきがすべて」を評価しました。
ただ、僕は現体制よりもサララがいた頃のとき宣が好きでした。
そして何より、Sweet Sweet Daysが好きでした。
そんな旧体制、いやサララ推しの亡霊みたいな僕が、今回はアルバム「ときおとめ」を今更評価していきます。
評価方法は以前と同じです。
(略すのかい)
たんたんたんたんたん
01.乙女のグロリアス
歌詞:4
音:5
メンバー:4
タイトル:5
雰囲気:5
総合:4.6
とき宣初のアルバム、その最初を飾るにふさわしいかっこいい曲です。
落ちサビもサララということで、僕好みですし。
出だしのばんちゃんパートも好きです。
僕からすると、完璧な曲って感じです。
ただ、旧体制の悪い所はかなみんの不遇なんですね。
だから必然メンバー点が1点減点した状態で始まります。
02.ガンバ!!
歌詞:4
音:4
メンバー:2
タイトル:3
雰囲気:5
総合:3.6点
とき宣のメジャーデビュー曲ガンバ!!
タイトル通り、今後に向けた決意の曲だと思います。
歌詞、曲調、雰囲気も合わせてグッとくるものがありますね。
03.音速(ソニック)アドベンチャー
歌詞:3
音:3
メンバー:3
タイトル:3
雰囲気:4
総合:3.2点
干され曲ですか笑笑
聞き直した感じだと、そんなに干される曲じゃないと思いますけど。
まあ曲調が早いってのは厳しいですかね?
そういう意味で、音のランクをひとつ下げました。
04.どどどどどりーまー
歌詞:4
音:2
メンバー:3
タイトル:3
雰囲気:3
総合:3.4点
四人体制の曲ですね。
武井壮が絡んだこともありますが、イマイチ迷走感が否めません笑笑
4人なのに露骨にかなみん以外の3人の負担がデカいですし。
ただDメロ?の歌詞がいいんですよね。
もしも違う人に生まれていたら?のところ。
そこが好きなんで歌詞に4点付けてます。
5.SWEET SWEET DAYS
歌詞:5
音:5
メンバー:4
タイトル:5
雰囲気:5
総合:4.8点
まあ新体制含めて1番好きな曲ですからね笑笑
唯一、やはりかなみんパートが少ないのが惜しい。
SSDは女の子の青春って感じなんですよね。
恋愛面だけじゃなくて。
例えるなら6人組ガールズバンドで夢を叶えようと奮闘した日々、的な。
曲調が結構バンドっぽいので、特にそういう印象を受けるんでしょうね。
そしてやはりサララの声にピタッとハマってるんですよね。
ちょっとしゃがれた声が。
僕としては小高サラの歌唱力の向上、そしてSSDの進化を見届けたかったので、やはりこの曲が歌われないことが惜しいですね。
6.遠くで上がる花火 二人ならんで見てた
歌詞:4
音:3
メンバー:3
タイトル:2
雰囲気:4
総合:3.2点
とき宣らしい、可愛らしい恋愛ソングですね。
独特なセリフパートも良き良きです。
ただ、タイトル長い笑笑
とき宣運営の方針ですかね???
7.プリンセスプリンセスプリンセス
歌詞:3
音:3
メンバー:3
タイトル:2
雰囲気:5
総合:3.2点
またタイトル長い笑笑
まあこれが2個だとダメなんですけど笑笑
歌詞、音共にありきたりですが、上手くハマってるからなのか、めちゃくちゃ跳びたくなる曲ですね。
フェスで見たいと思います。
8.PaPiPoPiポップガール
歌詞:3
音:3
メンバー:3
タイトル:3
雰囲気:4
総合:3.2点
なんか、割とありきたりだって感想なんですよね笑笑
何なら曲の並べ方に関しては似ていて沸ける曲を並べるのは如何なものかとも思います。
アルバム全体のバランス考えると微妙ですね。
9.TRAP
歌詞:5
音:5
メンバー:4
タイトル:5
雰囲気:5
総合:4.8点
SSDが好きと言ってますが、何気TRAPもいいんですよね。
特筆して目立つメンバーはいませんが、セリフパートも多くてかなみんも少しは報われてますし、ちょっと高めにつけたって感じです。
この曲については、当時のとき宣も背伸びしてたと思うので、大人になった現体制でも再録できないかと思います。
10.あいにきちゃった
歌詞:4
音:3
メンバー:3
タイトル:5
雰囲気:4
総合:3.8点
今回ときおとめを聞き直して、1番考えが変わった曲ですね。
当時は握手会ツアーにフューチャーした曲だって露骨に分かってて白けてました。
ただこんなご時世に「あいにきちゃった」を歌うのって凄く大事だなと思いました。
中々ヲタクに会う機会も少なくなってるからこそ、一つ一つの出会いっていうものに感謝の気持ちを伝えられるこの曲の重要性を知ることが出来ました。
11.キタコレ!モーニング
歌詞:3
音:3
メンバー:4
タイトル:3
雰囲気:4
総合:3.4点
かなみんのセリフ?ガヤ?パートが可愛いなという感想です笑笑
旧体制のとき宣にあったゆるっとした雰囲気の曲ですね。
こういうギャップもいいですね。
12.トウメイ恋心
歌詞:4
音:4
メンバー:1
タイトル:4
雰囲気:5
総合:3.6点
個人的には好きなんですよ。
切ない恋愛ソングで、歌詞も音もハマってて雰囲気もいい。
「トウメイ」と書くことによる脆さ、儚さも表現されてる。
でも、こういう曲こそかなみんの声を活かせなかったのかと惜しい気持ちになります。
低い歌声だからこそ、セリフパートが多かったからこそ、なんとかならなかったのかと思います。
13.すきっ!
歌詞:3
音:4
メンバー:3
タイトル:4
雰囲気:5
総合:3.8点
ストレートなタイトルがいいですね。
またまたとき宣らしい、甘い恋愛ソング。
ラスサビの転調も好きなんですよね。弾む乙女の恋心みたいな感じで。
評価は高いけどあんまり聞かない典型的な曲ですが・・・()
14.DEAD HEAT
歌詞:4
音:4
メンバー:4
タイトル:4
雰囲気:5
総合:4.2点
とき宣って新メンバーのスペックが高いのが凄いんですよね。
このDEAD HEATも、サラばんび加入後初のシングルにして、冒頭からサラばんびのコンボを決めてきます。
そういうメンバー構成は評価できます。
あとは一貫して歌詞、音、タイトルが統一されてて、雰囲気もピタッとハマってます。
サラばんび体制唯一のシングルですが・・・
うーん、やはり惜しい・・・
15.そんな毎日
歌詞:2
音:3
メンバー:3
タイトル:4
雰囲気:4
総合:3.2点
個人的には「なんじゃこりゃ?」曲ですが・・・
よくよく歌詞を聴いてタイトルを見た時に「なるほど」となりました。
16.私の道
歌詞:4
音:4
メンバー:3
タイトル:4
雰囲気:5
総合:4点
サララを引き立たせる第2の曲と主張したい1曲です。
これもよく聴くと、旅立ちの曲であって、収録順を考えるとサララ最後のとき宣曲になるわけです。
サララはその後女優の道をあゆみはじめる訳ですが、この曲の落ちサビをサララが歌ってて、そういう運命なのかなと黄昏れますね。
たんたんたんたんたん
ときおとめの収録曲多いですね。
後半雑になりました。
アルバムの総合評価は3.8でした。
全体の評価を見比べると、やはり個人的にはときおとめの方が好きってなるんですね。
宣伝部員さんの評価が割れるのも、ときおとめに収録されてる秀逸な曲と比べた結果なのでしょうか?
僕自身今回聴き比べてみても、やはりサララ推しの亡霊からは脱却できそうにないなと感じました。
菅田ちゃんは紛れもなくとき宣新入部員の中でも逸材レベルであって、初めからアイドルスキルを身につけてる彼女の行く末というのも気になります。
ただ、新旧体制を通して見た時に、僕の推しは小高サラ以外にいないなという結論になります。
小高サラの名残がほとんどない以上、新旧のとき宣は別物くらいに捉えないと、今のとき宣すらも否定しかねないです。
僕は今のとき宣を、それはそれで好きですからね。
そうしないとというか、もう僕の中では踏ん切りが着いてるんでしょうね。
今回とき宣の曲に結構向き合うことが出来て、自分の気持ちも整理でき、いい機会になりました。
今後も菅田ちゃん、そして女優・小高サラを応援していきます。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜