ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
東北産以外のスタプラ現場が久しくなっておりますが、今でこそこんなKSDDでも、在宅時代スタプラDDとして全グループの知識を基本的な部分だけでも持っていました。
スタプラDD辞めてからできたグループもあってその辺はほとんど知識ないですが、そんな元スタプラDDがスタプラグループに異名を付けてみようというのが今回の企画です。
早速やっていきましょう。
たんたんたんたんたん
ももクロ
「スタプラの大将」
これはもう、文句なしじゃないですか?
文句無さすぎて面白くないくらい()
まあやはりスタダアイドル1のヒットアイドルですから。
大将ですよね。
エビ中
「ピーターパンアイドル」
「永遠に中学生」だからですね笑笑
でもエビ中の元気なところっていくつになっても変わらないなと思います。
失意のどん底を見てる彼女たちだからこそ、こういう姿を見ると感慨深いところがあります。
TEAM SHACHI
「地域密着型アイドル」
もはや部類じゃん笑笑
僕が知るのはあくまでしゃちほこ時代なので、四人体制以降のSHACHIというのは見ていません。
ただ、Twitterで見る情報だと、グランパスだったりスガキヤだったり、名古屋ローカルとのタイアップが増えている印象です。
だから僕の中では、しゃちほこは「下克上を狙うロコドル」、SHACHIは「地域密着型アイドル」こういう別れ方になります。
たこやきレインボー
「スタプラ新喜劇」
最近思うのが、本当に一人一人の笑いのセンスを殺すことなく生かしてるのが凄いなと思います。
堀ちゃんのトークセンス
れんれんの天然っぷり
さきてぃの可愛さと重たい系演技
さくちゃんの小ネタっぷり
まいまいのツッコミ
見ててマジで面白いです笑笑
ばってん少女隊
「リスターター」
再出発のアイドルですね。
ばってんは今が1番しんどいと思いますよ。
自由の身とはいえ、レーベル契約も切られ、煽り役のありっさも抜け、コロナ禍で得意のライブも見せられない。
だからこそ、今なら何でも出来ると思います。
YouTube配信も始めましたし、柚姫の部屋で見たばってんは自由そのものでしたね笑笑
ありのままのばってんが見られました。
これでばってんが、九州の地下アイドル界隈に殴り込みにきたら、もっと面白いと思いますね。
この辺は別記事にできるな・・・
超ときめき♡宣伝部
「4姉妹に最も近い存在」
Zepp Hanedaのこけら落とし、無観客SSAソロライブなど、コロナ禍においても勢いが衰えることない、寧ろ話題性では最前線を走り続けるとき宣。
ばんちゃんが居なくなってからは遠くから見ていますが、それでもとき宣の活躍には軽い嫉妬もあります。
それくらい今のとき宣はヤバいと思います。
ライブの対象が異なるのですが、同じ規模だと無観客SSAなんて、Task以外に例を聞いていません。
運営の力があるのかもしれませんが、Taskと同じことが出来るのは凄いです。
ukka
「脱エビ中」
ukkaもとい桜エビ〜ずは、元々エビ中の妹分として作られ、結成当初はファミリーから大きなブーイングを食らってました。
楽曲の高さは、エビ中つながりの藤井さんコネクションの凄さを物語っていると思います。
路線こそエビ中に似ていても、もはや妹分とは違う立ち位置だと思います。
ukkaをエビ中ライブのOAに持ってくるのは勿体ないと思うくらいには。
もしかしたら、ukka側の土俵に立たせたらエビ中ともいい勝負になるんじゃないかと思ってます。
ももクロの妹分の二の舞になってないところは評価すべきですかね()
アメフラっシ
「3Bの系譜からの進化」
うーん、アメフラこそ全く見てないので、今の楽曲がどうなのか分からない笑笑
なんかメキメキ大人になったなという意味と、3bからの分裂という意味で、この異名です。
B.O.L.T
「大人になった2人と進化過程の2人」
ボルトも同様ですね。
前身のロジャポは情報追ってましたが、その時と比べるとるんぱんとちぃちゃんがすごく大人になってて驚きます。
あとは小学生2人がどんな美人さんになるのか楽しみです。
Awww!
「序列なきアイドル」
3b系統だと、唯一見ているグループです。
Awww!の凄いところは、後輩が先輩を敬わないところですね!
(いい意味で)
言い方変えると、先輩後輩の壁を感じません。
世代的なものなのか、特にミミちゃんは播磨を小手先で操るように漫才をしてますからね。
素人というか若気の元気さが持ち味です。
ミナギちゃんがセンターというのも面白いですね。
敢えて1番アイドルなきみちゃんではなく、ミナギちゃんを持ってくるあたり、店長の作戦がありそうで楽しみです。
クラポ
「シンデレラアイドル」
他のスタプラアイドルとは元々の畑が違うということからも、若干イメージが違いますかね。
クラポの強みは、いぶいぶの歌唱力でしょうか。
かおりんが抜けることがとても痛いのですが、その後の動きは注目すべきですね。
いぎなり東北産
「ここしか勝たん」
推し補正100%笑笑
勢いは正直ukkaやとき宣の方があります。
でも、それだって目指す場所によると思います。
僕としては、東北産にはりんご娘を超える東北1のアイドルになって欲しいんです。
東北にはりんご娘、ドロシーのような息が長いアイドルもいますし、地下アイドルだっています。
隣県にも、NegiccoやRYUTistといったローカルに限らず全国でも根強い人気を誇るグループがいます。
たかが地方、されど地方。
地方でもアイドル戦国時代は起こっています。
そんな中で勝ち抜いた時、東北産のオリジナルの価値は生まれます。
東北産にはそれが出来ると、過大評価しておきます。
たんたんたんたんたん
スタプラから随分と離れたと思ってましたが、意外と書けますね笑笑
ちょっと驚いています。
動きを注視しているのは、やはりとき宣とukka。
例え都会でここに勝てなくても、東北産が東北での立ち位置を確立すれば、2組を上回る存在になれると思ってます。
東北産にはそれぐらい可能性があると思ってますので、このコロナ禍を勝ち抜いて欲しいです。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜